よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


抜染昇龍 LEVIS55501・・・ 検 レプリカ・手描き・抜染・カスタマイズ


JUGEMテーマ:ファッション

 

 購入後、間もないワンウォッシュの

LEVIS501XX・・・55年モデルです。




 昇龍を手描きするご依頼をいただき、

お奨めした昇龍を気に入っていただき、

レプリカジーンズに左足側に・・・左足側は、けっこう珍しい。


 

 利き手があるように、

利き脚というのもあるんですかね?



 ジーンズの右足に描くか左足に描くか・・・

これまでに描いてきたのを比率でいえば、


 右足8:左足2???・・・

もっと左足は少ないかもしれない。


 

 利き脚というのがあるなら、

風呂に入る時、右足から入るか左足から入るか・・・



階段の昇り降りをする時に、右足から出すか左足から出すか・・・



ケンケンは、右足でするか左足でするか・・・

 

 今日は、このくらいにしといたろか。。。






 抜染のポイントは・・・

どのくらいの筆圧で描けばどのくらい色が抜けるか・・・


 すべて筆圧で
色を深く抜いたり、

生地表面のみを抜いたりで、立体感や陰影を表現するのです。

 

 けっこう拘って描いてまっせぇ!

 


手描き 抜染昇龍に家紋 仙台笹・・・ 検 オリジナルジーンズ・岡山・縫製・手描き


JUGEMテーマ:ファッション

 贈り物とのこと。・・・というのも

ジーンズをつくつている

岡山のメーカーさんからのオーダーでした。

 ジーンズをオリジナルでつくって、

ジーンズに手描きをするって、すごい拘りですね。


 

 龍がご希望のようなので、

片脚に縦長にがっつりと描く

昇龍をお奨めすることにした。



 手描きで抜染するとこって、

私んとこくらいでしかやっていません。

色を抜くって、色をつけるのと勝手が違うので、

描き慣れるまでにけっこう時間がかかるんですよ。


 

 それと出来上がりがまたシブい。。。

色の抜け方は、ジーンズによって・・・

デニムを染めた染料によっても

微妙に色が異なってくる。・・・


 抜いてみなければわからない色味がいい。・・・




抜染だけでも十分なんだが、

これに金彩色をすることにした。



 

 組み合わせは、仙台笹の家紋・・・

初めてこの仙台笹の紋を見たとき、

この雀の紋が上杉謙信の家紋に似ているのを思い出し、

家紋集で調べたら上杉紋や他に米沢笹や

宇和島笹・勧修寺笹などもあった。


 思わぬ勉強になったねぇ。


 

革パッチを縫製して最終の出来上がりとなるとのことだった。



こんなん誕生日にもらえたら、嬉しいやろな。。。


 


もしも桃太郎が轢かれたら・・・意味不明のコンセプト。。。 検 抜染・手描き・タイヤ痕サンプル


JUGEMテーマ:ファッション



  岡山に桃太郎ジーンズというのがある。

 どんなジーンズなのか興味が湧いたので、

 オークションで落札なんぞしてみました。・・・・




  08年の7月のことだから・・・

 どんな手描きサンプルにするか、深く考えてなかったから、

 一年も時間がたってしまった。



  ほんじゃ形としてどう残すか・・・

 桃太郎がもし車に轢かれてしまったら、一体どうなるのか・・・

 タイヤ痕・抜染ジーンズにしてみることにした。・・・






  お客さんのジーンズに手描きして、手元にはないので、

 どんな感じなのかを見てもらうためには、

 サンプルをつくっておいたほうがいいよね。・・・・


 



  なんかタイヤみたいに見えるけど、やっぱタイヤかぁ〜。。。。



  
  桃太郎ジーンズが轢かれたら、こんなになるんやぁ〜。。。。




  かなり計画的に何回も轢かれたんやなぁ〜。。。。






  どこで轢かれたかが問題や!!!。。。。手描きバカんとこや!


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓
 
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

 

耳を劈く(つんざく)急ブレーキ・・・事故か!?。。。 検 手描き・タイヤ痕・抜染・交通安全


JUGEMテーマ:ファッション



 

  ウォッ!・・・轢き逃げか???。。。

 すぐに鑑識を呼べ!




  このタイヤ痕は、オフロード専用のタイヤ。・・・


 グッドリッチのマッド・テレイン。。。



   
   タイヤ痕を抜染しました。





 なんというユニークな発想。

 私では、絶対に及びもつかない発想。






 これは、彼氏への誕生日プレゼントだそうです。


 履かせてみたら、すっげぇ喜んでたって、

 連絡が入った。




  タイヤが接地面に残した痕跡だから、 

 タイヤそのものの柄が反転する。





  今年の後半の手描きは、タイヤ痕でがんばってみようか。。。




   見れば見るほどおもしれぇ〜。。。

まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


抜染 桜にスワロのラインストーンってどうよ?。。。 検 手描き・抜染・ライトアップ


JUGEMテーマ:ファッション




  案の定、抜染の桜は、控えめでおとなしかったかな。

 桜には、ライトアップがつきものです。

 幻想的に照らし出された桜は、この世のものとは思えませんね・・・






  京都ならば、円山公園・清水寺・高台寺・平安神宮などなど・・・

 そやそや忘れちゃいけないのが、祇園白川の宵桜。。。。

 多くの人が、それぞれの桜のもとに集まってきます。


  いよいよ桜のシーズンインとなりますね。




 なかなか見にいけないので、この抜染桜の花弁に

 ラインストーンでライトアップしといたろか。。。

 画像じゃちょとわかにくいですが、

 十分にキラキラしております。






 “散る桜 残る桜も 散る桜”・・・・

 桜の儚さを今年も楽しみましょう!


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ





手描き抜染 夜桜・朧月夜・・今年は早そうです。 検 和・和柄・ジーンズ・桜桜桜


JUGEMテーマ:ファッション




  これまでずっと抜染で手描きしてこなかったのが、

 意外にこれが桜なんですね。

  桜はやっぱり彩色のオーダーが多いかな。

 ピンクと白がいかにも桜らしさが漂う。。。

 色味がわかりやすく想像もしやすい。

  だからといって抜染の桜がないというのもなぁ〜・・・・

 いろいろな手描きの桜を見て、比べてから

 決めてももいいんちゃう?・・・

 桜を抜染したらどうなるかもやってみておかないと

 いまいち説明がつけられへん。。


  ちょうどシルバー・ストーンの片ポケットタイプの

 ジーンズがあるので、これに夜桜を抜染してみることにした。





  片ポケットなんで、空いてるスペースは、月に霞を入れる。

 そして桜が流水とともに、左脚から右脚に流していく。

 構図としては、オーソドックスですが、

 抜染がどこまで受け容れてもらえるか・・・


 

  こういう気分になるのも、今年は桜の開花が早まりそうだからかな。

 毎年、いまかいまかとやきもきさせては、遅れ気味だった。。。





  ライトアップのスケジュールは、決まっているのに、

 肝心の桜が開花してなければ意味がない。

 毎年、毎年・・・桜のもとに人が集まってくる・・・・

 今年も皆を楽しませてやってや!。。。。


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ





抜染 鳳凰への熱いこだわり・・・ 検 LEVIS・Gジャン・復刻・男の背中に快心作


JUGEMテーマ:ファッション




  男の背中は、過去が・・・女の背中には未来が現われる。・・・

 Gジャンに手描きをするといつも、そのことが頭によぎってくる。





 そりゃ人それぞれに生きてきた証がある。

 ふと足を止めてこれまでを振り返ってみる。

 そこには風が吹いているだけ・・・そんな歌が懐かしく思えてくる。

  ♪人は誰もただ一人旅に出て♪
  ♪人は誰もふるさとを振り返る♪
  ♪ちょっぴりさびしくて♪
  ♪振り返っても♪
  ♪そこにはただ風が♪
  ♪吹いているだけ♪

  ♪人は誰も 人生につまずいて♪
  ♪人は誰も 夢破れ振り返る♪

  ♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で♪
  ♪プラタナスの散る音に振り返る♪
  ♪帰っておいでよと♪
  ♪振り返っても♪
  ♪そこにはただ風が♪
  ♪吹いているだけ♪
  ♪人は誰も 恋をした切なさに♪
  ♪人は誰も 耐えきれず振り返る♪

  ♪何かをもとめて♪
  ♪振り返っても♪
  ♪そこにはただ風が♪
  ♪吹いているだけ♪

  ♪振り返らずただ一人一歩ずつ♪
  ♪振り返らず♪
  ♪泣かないで歩くんだ♪




 男の背中の鳳凰には、「風」って歌がよく似合う。。。

  ほぼ正方形に近いGジャンの背中に、

 鳳凰を思いっきりよく閉じ込めてしまう。



 両羽根は、肩にまたがり・・・

 尾羽根のうち一本は、左腰あたりまで。。。



 自分の思いを伝え、これに応えていく・・・・

 ジーンズと違って、Gジャンには、横に走る接ぎがあり、

 そして着た時の体の丸みを受けるプリーツが上下に2本ある。・・・

 面としては、すごい変形な中に、鳳凰を組み込んでいく。




  接ぎやプリーツと手描きした鳳凰との違和感が消滅するときに、

 達成感があふれ出し、実際に手にした時の満足感を

 味わってもらえることと思う・・・




  鳳凰に何かとてつもない勢いを見ることがある。。。感謝!


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ






海の妖精か・・・人魚か・・・エメラルドの伝説。。。 検 手描きバカ一代・ギリシャ神話・抜染




  この図案をはじめて目にした時、妄想しましたねぇ〜。

 一体、何ものなんでしょうか?



  ギリシャ神話とかに出てくる女神?・・・海の妖精?・・・

 北欧系か。。。パイレーツ オブ カリビアンの海の女神?・・・



  それにしてもなんとまぁインパクトのある髪と顔だちだこと。・・・・


 

 わかりにくいかもしれませんが、舟が巻き込まれています。

 海難時には、波がこういう海の女神のようになって

 襲ってくるんでしょうか。・・・




  白目なんでちょと薄気味わるいなぁ〜


 日本だったら、雪女ってとこかな。

 

  これってLEVIS・・506の四つボタンの

 Gジャンに抜染したのですが、実は私が着るのです・・ウヒヒ・・・

 お察しのとおり、年甲斐もなくです(笑)

 和柄もいいけどたまには、洋もんもいいかな。


  それにしても、Gジャンって着てる人ってあまり見なくなったなぁ〜。




 みんなが着てるとおもしろくないから、

 みんなが着なくなった頃に着るのが一番です。




  このGジャンも買ったのは、だいぶ前やけど、

 全然着ないままだった。
 

   秋のシーズンには、ちょうどいいっしょ・・・


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ








河鍋暁斎の幽霊図・・・丑三つ時と誰そ彼時・逢魔が時  検 手描き・幽霊・妖怪・




  幕末〜明治の激動期に活躍した天才画家 河鍋暁斎。

 暁斎は最初、歌川国芳の下で浮世絵を学び、

 次に狩野派に入門して正統的な画法を習得。・・・

 浮世絵、戯画・狂画・妖怪画、額絵、行灯絵など

 何でもござれの大活躍。

  反骨精神も相当なもので、1870(明治3)年には

 政治を皮肉った作品がとがめられ、投獄されたこともある。



 
  その河鍋暁斎の幽霊図から・・・

 一点だけでやめておこうと思ったが・・・・二つもいるかぁ〜・・・

 秋に入ろうとしているのに、時季はずれちゃうか・・・・






   まぁいっか。もう描いてしまったし・・・



  幽霊といえば・・・

 柳田國男の「お化け(妖怪)と幽霊の違い」がある。


 お化けは出る場所が決まっているが、幽霊は決まっていない。

 お化けは相手を選ばないが、幽霊は特定の相手を狙う。

 お化けが出るのは・・・

  誰そ彼時(たそがれどき)と彼は誰時(かわたれどき)

 幽霊が出るのは丑三つ時という。・・・・

 
   なるほどぉ〜・・・うまいこというなぁ〜。




  その”誰そ彼時(たそがれどき)”と

 ”彼は誰時(かわたれどき)”って何時ごろなんや?



 黄昏時(たそがれどき)というのは・・・

 だいたい日が暮れてしばらく経った、

 人の姿の見分けがつきにくい時間帯を指す。

  この「黄昏(たそがれ)」は、ヤマト言葉にあった

 「誰そ彼は」(そちらにいるあなたは一体どなたですか)の音と

 中国語で同じ時間帯を示す「黄昏」が合わさったものです。


  一方、夜明け方は、“彼は誰時(かわたれどき)”という。


 「誰そ彼は」と誰かに問いかけなければ不安でならない時間帯を

 黄昏時というのであるが、かつての日本人が

 なぜにそう不安に思ったのか・・・・



 


  かつて小集落による共同体的な生活を行っていた村々では、

 その村の住人たちの全てについて、その背格好・容姿・性格等まで、

 村人たちお互いがよく知っていた。

  しかし、当時は、木綿の衣服のようにぴったりと身につく衣服を、

 当時の人々は着ていなかった。

 当時身につけていたのは、麻を素材とした衣服で、

 誰もが一様に着膨れており、薄暗がりの中、向こうからやってくる

 人物が誰なのか、今よりも見定めにくかったのである。

  見ようによっては、どの人も知った人のごとく見え、

 もしくは、それと反対に、足音が近寄るのを聞きながら、

 声を掛け合うまでは、皆よそ者の人のように考えられるのが、

 
  この“誰そ彼時(たそがれどき)”の常であった。
 

  向こうからやってくるのが知った人ならばいいが、

 それが見ず知らずの旅人かもしれない。

 また実際にこの時間には、多くの見馴れない者が、

 急いで村々を過ぎていこうとしていたのである。

 だから、そんな時代の村々では、黄昏時に道を行く者が、

 互いに声を掛けるのはただの挨拶などというような儀礼ではなかった。


  村人同士ならば、互いのことをよく知り合っているわけだから、

 「今晩は」「どなた」といった声を掛け合うだけで、

 お互いに安心し合えたのである。
 

  また、当時の村々では、領主や名主などの許しなく、

 旅人を自分の家に泊めるのは御法度とされ、

 掟を破ると死罪になるか村八分とされるなど、

 きびしく処断されたらしい。

  宿場町はその唯一の例外であった。

 従って、旅人は、村人にとってある種危険な存在であり、

 実際に村内をうろつくよそ者は、盗人か無宿人か何かの、

 ろくでもない者たちばかりであった。

 当時の村人たちにとって、旅人は鬼や妖怪とほぼ同じ程度の

 不安を以て、迎え送っていた存在であった。


 

  そんな不安を生む“誰そ彼時”は、

 鬼や妖怪を育む絶好の時間帯であった。


 誰そ彼時(たそがれ時)は・・・

 逢魔が時(おうまがどき)・大禍時(おおまがどき)であるように、

 妖怪の徘徊する時間帯です。・・・・


  幽霊は草木も眠る丑三つ時ですけどね。




 夕暮れというにはやや暮れすぎた・・・逢魔が時(おうまがどき)。

 夕方の暗くなる時を意味する。

  「魔に逢いやすい時」の意で、午後の明るさが落ちて

 夕方の暗さになる前のちょっとした間の災いに

 遭いやすい時間帯ということ。
 

  子供の頃、暗くなるまで外で遊んでいると、

 “ひとさらい”に連れて行かれると親に叱られたことが

 記憶に残っている・・・


  一日が終わろうとする夕暮れ時・・・

 我を忘れて遊んでいた幼い頃、夕暮れ時はいつも理由もなく

 物悲しい気分にさせる。

 一緒に遊んでいた仲間との別れ。

 明日になれば、また、会えるのだし、遊べるのだけれど・・・・

  毎日巡ってくる、一日のあの時間帯。昼から、夜へ、
 

 あたりがだんだん暗くなり、そろそろ灯りが必要な時分になったとき、

 向こうからやってくる足音がひたひたと聞こえるが、

 顔はぼんやりと薄闇に溶け込んで分らない‥

 
  昼間と夜の境目にあるこの一刻を、「逢魔が時」とも呼び、

 その意味は「大禍時(おおまがどき)」であり・・・

 禍いの起る 夕方の薄暗い時。

  昔の人はこの時間帯を「逢魔が時(おうまがとき)」と呼んだ。

 魔物に出会う時間。

 もとは「逢う禍(まが)時」で、よくないことが起こる時間

 という意味らしい・・・・・

 

  丑三つ時の幽霊の話が、お化けの話になってしまったがな(笑)・・・







抜染昇龍・・・最初の一本目はやっぱこれだね!  検 抜染・色抜き・染め抜き・脱色




  和柄大好きご夫婦の手描きをご覧になって、

 手描きをしてみようとその気になり、

 ご夫婦経由でオーダーをいただいたもの。

  片脚に昇龍を上から下まで抜染します。




 

 顔はいかついほうがいいとのご希望・・・・

 
  やはり天に昇る龍は、ジーンズに合うなぁ〜。




 色の濃い目のジーンズとのコントラストを

 大事にしたほうがいいので、

 抜いた微妙な色が、味わいがある。・・・・

  抜きっぱなしでは、やはり平板な印象になるため、

 鱗に輪郭やぼかしを入れる。・・・・

 生き生きとした昇龍に出来上がります。




  凝ったつくりというか、拘った描き方を大事にしたいですね・・・・


 手描きのよさのひとつには・・・

 お客さんのジーンズの大きさや長さに合わせて描く・・

 ということがあります。・・・・

  股下は、すでにお客さんにジャストなのですから、

 どこからどこまで描くかを指示いただければいいわけです。・・・・

  真ん中にある雲で全長を調整します。
 
  だから昇龍が中途半端な長さにならないわけです。・・・・




 昇龍も心の中でそう言っておるはずです(笑)・・・・・

 
 お客さんサイズの昇龍にできるので、

 見た目もバランスがよくなるわけです。


 

  何もなかった普通のジーンズに、龍がまとわりつく。・・・

 はくとそりゃぁ〜気分が高揚すると思いますよ・・・・

 守り神を身につけたわけですからネ(笑)






categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM