よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


金さん銀さん・・・愛は与六から兼続へ。。。 検 天地人・愛・前たて・直江兼続・歴女


JUGEMテーマ:ファッション


 

  いただきものの藍染の扇子に、今年のテーマとしている

 直江兼続の兜の前たてに飾った“愛”の文字を手描きして、

 見せびらかしたら・・・




 自分のにも“愛”が欲しいと言われ、

 それはそのとおりだと思ったので、描いて差し上げた。。。

 

  私のは、銀色を使ったので、同じ色で描くより、

 ゴージャスな金色で描くことにした。




  金は100歳・・・銀も100歳。。。

 双子の婆さんの金さん銀さんを思い出した。




  将棋の世界でも、金と銀にはそれぞれ役割がある。

 でも銀メダルより金メダルのほうが、値打ちがあるから、

 銀より金のほうがよさげに見えてくる。。。

 

  煩悩は、相変わりものせず煩悩のままや。。。



 金でも銀でも“愛”に変わりはないではないか・・・・


  そのとおりや!




 ここはひとつ相手に“金”自分は、“銀”ということで、

 大人らしく振舞おう。・・・


  それが“愛”ぞ!。。。それが“男”ぞ!!!。。。。

 


 でも兼続の兜の前たての“愛”は、金メッキがしてあるで。。。

 
まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


藍染の扇子に“愛”だね・・・直江兼続。。。 検 高橋利兵衛商店九代目・京扇子×徳島産天然藍


JUGEMテーマ:ファッション



  最近、この藍染扇子をいただきました。

 毎日、暑くて死にそうなんで、けっこう役にたっています。




  オークションで、鉄扇を買って使っていたのですが、

 重いのなんのって・・・



  扇ぐだけでも手首が鍛えられます。



 それにひきかえ、この扇子の軽いったらありゃしない。・・・

 夏は、扇子がいるよね。


  常時手に持っているからすぐにワッサワッサ・・・

 こりゃもう田中角栄だね。。。


 

  何か一工夫したくなる性分だから、

 直江兼続の“愛”を手描きすることにした。



  2009年の自分のテーマが直江兼続にちなんで

 “愛”だから、こうして身近なものに、


 “愛”を手描きしておくことによって、

 自分自身を見失わないようにしておきたい。



 
  そりゃなんつっても“愛”だ!・・・人生、どう生きたかだ!


まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


いよいよ“愛”の前たて登場・・・天地人。。。 検 直江兼続・レキジョ・NHK大河ドラマ


JUGEMテーマ:ファッション
 



  “わしはこんなとこ来とうはなかった!”・・・で

 与六は歌手デビュー。。。

 このセリフと泣き顔で、視聴者・・・

 その多くのレキジョ(歴女)・戦国武将萌え・戦国乙女たちの

 心をわしづかみでした。



  歴史物のストーリー展開・脚本演出に

 時代考証的につっこみどころも満載ながらも、ここまできました。




   本日は、愛の前たてが登場します。



  どれだけこの日が来るのを待ちわびたことか・・・



 直江兼続の甲冑・・薄浅葱糸威最上胴具足・・・


 うすあさぎいろおどし・・・やたら長い名前です(笑)




  赤胴の雲文金具に「愛」の透かし彫りを鍍金して


  鋲で留めてあります。

 


 でもこの“愛”ってどういう意味なんでしょうね。


 現代だと恋愛とかLOVEを思い描いてしまいますが、

 当時は、“愛”という概念はありません。




 “愛”は、愛染明王と愛宕権現からきた“愛”のようですね。


 
 愛染明王も「愛の神様」と勘違いされやすいのですが、

 真言密教で『煩悩即菩提心』のご本尊で、

 清らかな心の持ち主も濁った心の持ち主もすべてを救う仏です。



  ですから愛染明王は、憤怒・・・怒りを露にした顔です。



 国を治める心構えとして、良民も悪民もすべてを領民として、

 その心に呑み込み、その上で

 「領民の為の君でなければならない。我、愛染明王たるべし」との

 覚悟があった。



  愛宕権現は、勝軍地蔵尊という非常に珍しい

 「騎馬にて剣を振りかざす”戦うお地蔵様”」の“軍神”です。

 



  少年時代、兼続は上杉謙信から


 「目先の利に心を曇らされず、不利益を承知の上で


 背筋を伸ばして生きる事が“義”の精神」と諭され、


 「仁義の精神」を学び生涯の信条とした。・・・・



  ”仁とは愛であり、義とは仁の実践である”


 この愛民の精神をもって兜の前立てのシンボルに掲げたという説も


 あるようです。・・・


  その生涯は“義”の一字に貫かれていくことになります。




 諸説入り乱れるとしても、私としては、一年見ることに

 なるわけですから、この番組から
何を学ぶかなんです。


  歴史には学ぶべきことがたくさんあります。



 誰が勝って誰が負けたからではなく・・・


 どのような生き方をしたか・・・なぜそのような生き方をしたか・・・・



 そこが大事なことのように思います。



  関ヶ原での負け組みが、降格されてもなお家臣を大事に、


 この時代を生き抜くことになる。・・・・


 そこにあったのは、上杉謙信の薫陶を受けた


 「義」と「愛」の精神・・・



  現代の日本人が失いかけたものを、


 再び呼び起こしてくれることを願ってやまない。。。




  やっぱ“愛”だネ!!!。。。


 まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


直江兼続入洛・・・お船殿も一緒だった。。。。 検 天地人・景勝と景虎・謙信・義・仁愛


JUGEMテーマ:ファッション




  京都に来たなら、ここに寄っていかないと・・・

 “義”をかかげてのご来店でした。




   おぉ〜!久しぶりに此度は、お船どのもご一緒でした。


 天龍寺に行ってきたらしく・・・(御所ではなかったか。。。)

 南禅寺あたりで、湯豆腐でも食べにいく時間の合い間を縫って、

 寄ってくれました。

  出産前の少旅行は、これが最後かも・・との言葉どおり、

 来月初めがご出産予定日のようでした。

  今度、京都に来られるときは、家族三人やね。・・・・


 ふと背中を見ると直江兼続の“愛”と桜が描かれた

 Levisのデニム・ジャケットや!



  そやそや・・・昨年の7月に・・・

 この兼続の“愛”と“桜”を組み合わせて、

 奥さんのほうのジーンズにも“愛”と“桜”をデザイン化して、

 手描きした。




  大河ドラマ 天地人の直江兼続を先取りして

 手描きしたカップル・バージョン第1号・・・

 兼続とお船だな。



 
  着た感じもなかなかよろしい・・・桜を散らして正解だったね。。。


 昨日夜にも関西ローカルで、直江兼続の特集番組をやっていた。

 御館の乱を契機にして、上杉家の家老職に弱冠21歳で、

 大抜擢され、これから兼続の真価が問われていくことになる。
 
  目先の“利”とらわれた戦国乱世の時代にあって、

 謙信から学んだ“義”の心と民に対する“愛”の精神から、

 今のこの100年に一度の大不況にあって

 示唆に富んだ何かを学ぶことや。。。・・・


  100年に一度の大不況ならば、

  100年に一度の人物が出てこないとあかんでぇ〜・・・
 

 なにぃ〜!麻生太郎が。。。

 100年に一度出てくる人物だったってことか???。。。



まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ





レキジョに告ぐ・・・直江兼続がいよいよ。。。 検 戦国萌え・天地人・義と愛・上杉景勝


JUGEMテーマ:ファッション




  NHK大河ドラマの上杉謙信も・・・一説によると脳溢血で・・・

 亡くなることとなります。

  謙信の薫陶を受け、義とは何か・・・

 直江兼続は、悩み・葛藤しながらも、

 己の生きかたを見出していくことになります。・・・

 上杉謙信の養子景勝を支え、義を尊び愛民の思想を貫き、

 激動の戦国乱世を駆け抜けた文武兼備の武将 直江兼続。




  少年時代、兼続は上杉謙信から

 「目先の利に心を曇らされず、不利益を承知の上で

 背筋を伸ばして生きる事が“義”の精神」と諭され、

 「仁義の精神」を学び生涯の信条とした。・・・・

 ”仁とは愛であり、義とは仁の実践である”

 この愛民の精神をもって兜の前立てのシンボルに掲げたのです。

 その生涯は“義”の一字に貫かれていくことになります。






 「敵に塩を送る」という川中島合戦の故事が示すように

 「武士が雌雄を決するのは弓矢と刀である。

 敵であっても窮状では助けるのが武士であり、

 弱みにつけこむのは卑怯」と考えたからです。

 謙信は、義を貫いたのでした・・・・・


  昨日も天地人を見ましたが、妻夫木 聡扮する兼続も

 なんか役におさまってきましたね。
 
  本日ネタに、直江兼続を採り上げようと思ったのには、

 理由があって・・・昨日のブログ・アクセスのキーワード検索に、

 「レキジョ」からたくさんの人が、

 見にきていただいたようなので・・・

 兼続にちなんだ手描きの数々を整理して、

 アップしておこうと思いついたからです。


 

  上杉謙信は、自らを毘沙門天の生まれ変わりと信じ、

 旗に「毘」の文字を使っていました。・・・・・ 

 毘沙門天は、護法神、戦勝神であり、

 「悪鬼、羅刹」に対しては、退魔力を持つ「切り札」だったのです。




  四十九年一睡夢 一期栄華一杯酒・・・・

  四十九年の我が生涯は、振り返ってみれば、

  一睡の夢に過ぎなかった。

  この世の栄華は、一杯の美味しいお酒に等しい。・・・


   謙信辞世の句です。


 「利」を求める戦国時代において、

 「愛」を信じた兼続の生き様は、弱者を切り捨て、

 利益追求に邁進する現代人に鮮烈な印象を与えます。

  失われつつある「日本人の義と愛」を

 描き出されることを期待している!




  直江兼続の甲冑・・薄浅葱糸威最上胴具足・・・

  うすあさぎいろおどし・・・やたら長い名前です(笑)

  赤胴の雲文金具に「愛」の透かし彫りを鍍金して

  鋲で留めてあります。

 「愛」を前たてに飾るっていうのが、印象深い。・・・・

  字体もおもしろいので、これまでに、甲冑を描いたり、

 愛と桜を組み合わせてジーンズに手描きしてきたり、

 愛の開運箱をつくったりの08年だった。






  そして、09年・・・天地人が始まる。

 07年の風林火山・・・08年篤姫もおもろかった。

  謙信家訓といわれる16か条の条目・・・

 一般的には「宝在心」という・・・・があります。

  心に物なき時は心広く体泰なり
  心に我儘なき時は愛敬失わず
  心に欲なき時は義理を行う
  心に私なき時は疑うことなし
  心に驕りなき時は人を教う
  心に誤りなき時は人を畏れず
  心に邪見なき時は人を育つる
  心に貪りなき時は人に諂うことなし
  心に怒りなき時は言葉和らかなり
  心に堪忍ある時は事を調う
  心に曇りなき時は心静かなり
  心に勇みある時は悔やむことなし
  心賤しからざる時は願い好まず
  心に孝行ある時は忠節厚し
  心に自慢なき時は人の善を知り
  心に迷いなき時は人を咎めず

 上杉家・景勝の家臣でありながら、豊臣秀吉、徳川家康らを魅了し、

 また、最も恐れられた男・・・それが、直江兼続。

  これからもっとおもしろくなっていきますよ。

 レキジョの皆さん・・・歴史には学ぶべきことがたくさんありますね。


  誰が勝って誰が負けたからではなく・・・

 どのような生き方をしたか・・・なぜそのような生き方をしたか・・・・


  そこが大事なことのように思います。



まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ





戦国の乱世に“愛”。。。天地人 直江兼続  検 レキジョ・戦国乙女・戦国武将萌え


JUGEMテーマ:ファッション




  新風館の近くにある書店のウィンドウに、

 「天地人 直江兼続」のポスターが何枚も貼られていた。

 よっしゃ本日のブログネタに使おうと・・・

 デジカメで撮ったもののウィンドウの中なので、

 情けないほどほとんど映らない・・・というか映っていなかった。

 せっかく人通りを避けながら撮ったのに

 何じゃこれはぁ〜!・・・という状態でした。



 しかたないから、NHKからお借りしました。

  兼続(妻夫木 聡)が、“愛”の前たてが飾られた兜を

 持っているポスター・・・この“愛”がいいんだよね。




  愛をかかげよ。

 戦国の乱世に、「愛」一文字を兜にかかげ、駆け抜けた武将がいた。

 「天地人」直江兼続。

  NHKに代わって、PRをしておこうか・・・


  「レキジョ(歴史好き女子)」「戦国乙女」と呼ばれる

 戦国武将ファンの女性が急増しているらしい。

 「レキジョ」急増の背景には、ゲームソフトの存在があり、

 武将がイケメンのキャラクターとして登場する

 『戦国BASARA』『戦国無双』などのゲームで、

 はまる人が多いらしい。

  どんなきっかけであれ、歴史を学ぶのはいいことですよ。


 今年は、なんつってもNHKの大河ドラマ「天地人」も

 戦国武将の直江兼続が主人公で、

 ブームは当分続くかもしれません。



  米沢駅に設置された「直江兼続公」の大きな像・・・

 こんなのもつくられているんですね。


  その歴史を舞台にした地方をあげていろいろなイベントに

 取り組んでいます。

 米沢にも行ってみたくなりますネ。。。。


  直江兼続の甲冑を手描きしたのが、2008年1月。。。。

 ちょうど1年が経過した。







  07年の風林火山で川中島・・・八幡原の戦いを描いたころに、

 09年には、上杉家が再度採り上げられることを知り、

 直江兼続が焦点があたることを知った・・・


  そこには、“愛”があったから、

 ここまでいれこむことになったんだな。。。。



まいど おおきに!
にほんブログ村に参加しました!
応援のポチっとよろしゅうに!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ファッションブログへ

にほんブログ村 ファッションブログ 和風・和柄ファッションへ

にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ





抜染 徳川家康の「顰(しかみ)像」  検ジーンズ・リメイク・和・和柄・抜染




 完成!・・・

 家康の生涯で最大の敗戦と言われる

 武田信玄との三方ヶ原の合戦。

 武田軍三万人に対して家康軍はわずか一万人足らず。

 家康は、兜を脱いで家臣に変装して

 命からがら浜松城に逃げ戻ったのでした。

 城に帰った家康は、惨敗したことに対する

 己の短慮と慢心を反省し、その惨めな姿を絵師に描かせ、

 生涯この絵を大切にし、敗北を自らの戒めとしたと言われています。


 
 
 一番かっこの悪いその時の自分自身を描かせるなんて、

 並大抵の神経ではない。




 三方ヶ原の合戦では・・・

 信玄の軍略は、城攻めは不利と見て、

 得意な野戦に持ちこむ作戦です。


 まず、家康の居る城に向う。

 すると当然のことだが家康はそれを見て、

 この城に攻めてくると思う。

 しかし信玄は兵を連れて、その城の横を素通りした。
 

 家康は、自分が信玄に相手にされてないと思い、

 すぐに兵を連れて信玄の陣に向かう。






 しかし、これは信玄の策略で、

 信玄は家康を挑発で城から出させ、

 待ち伏せしてそこを狙うとうものでした。

 そして、家康は大敗してしまった。



 

 家康は命からがら城に逃げきった。

 もちろん城には、兵などいません。

 いつ攻められても落とされてしまうと言う状況。

 
 信玄はその城を攻めようとした。

 しかし、策略で負けた家康、今度は家康の策略が始まった。

 家康は城に逃げる時、城の防御となる門を全て開けた。
 

 信玄はそれを見て、

 「これは家康の策略で、きっと何か仕掛がある」と言い、

 攻めるのをやめた。


 つまり、信玄は門が全て開いてるのをみて、

 これは、ことがうまくいき過ぎていると思い、

 これには策略があるとふんで、

 攻めるのをやめたわけです。


 しかし、これには策略など無かった。

 なにもなかった。


 ところが、そこに策略があったのです。

 家康は、信玄がこれを見ると攻めてこない

 というのを分かっており、わざわざ門を開けた。・・・・





 これが教訓となり、徳川家康は、勢力を広めて行く・・・・・・。


 戦い自体は翌1573年、武田信玄が病没したことでけりがつく。
 

 武田信玄という強敵に対し、

 篭城せずに野戦を挑んだという点で、

 徳川家康は武士としての箔がつき、

 以後の彼の運命は好転することになっていく。





 話は変わりますが・・・

 お正月に飾られる門松の原型をつくったのは、

 徳川家康なのです。

 門松は、竹が斜めにスパッと切られています。


 三方ヶ原の合戦に破れ、浜松城に戻った家康は、

 二度と武田信玄には、負けるわけにはいかない・・・

 という意気込みをこめて、竹を斜めに切ったのです。

 そしてその斜めに切った竹を

 自分への戒めと教訓にしたそうです。





 竹を切る・・・武田を斬る・・・

 語呂合わせの縁起をかついだわけですが、

 やがてその意気込みが家臣や武家達に

 広まって習慣になり、

 江戸時代に入ると一般家庭にまで広がっていったのです。・・・・



 へぇ〜そうやったん・・・


 今では、武田さんや竹田さんの家でも、

 知らずに飾っているかもしれませんね(笑)

 

 いやぁ〜歴史ってほんまおもしろいもんですね・・・




歴史に学ぶ Gackt 謙信VS亀治郎 信玄  検リメイク・手描き・Gジャン・風林火山・川中島




 本日、NHK大河ドラマ“風林火山”の最終回。

 この機会を逸してしまうと描く動機を無くしてしまいそうなので、

 北斎が描いた“川中島合戦 信玄と謙信の一騎打ち”を

 LEVIS 506XXに抜染した。








 当時はまだ武田信玄・上杉謙信とは。呼ばれていません。

 上杉謙信は“長尾景虎”であり、

 武田信玄は“武田晴信”です。

 景虎と晴信では、なんか軽くなった気がしてしまいます。

 やはり“信玄”と“謙信”でないと・・・






 「信玄・謙信の一騎打ち」の際、

 謙信は三度に渡り刀で信玄を切りつけた。

 後に信玄の軍配を調べたところ、

 刀の跡が七ヶ所もあったといわれています。





 謙信が馬上から信玄に斬りかかり、

 信玄が軍配で防ぐその姿はあの石坂浩二主演の

 大河ドラマ「天と地と」で一躍有名になりました。




 この二人の一騎打ちには、信玄と謙信の人となりがあらわれています。

 信玄は、自分の本陣までに攻め込まれても、

 泰然自若として謙信を迎え撃つ大将としての不動の決意・・・・

 謙信は部下に先んじて率先垂範し士気を上げようとする気概。・・・・・




 人の上に立つリーダーとは、このようにあるものですね。


 二人がこのように実際に戦ったかどうかは、わかりませんが、

 歴史は後世に何らかの意味を語り続けています。

 現在への警鐘を鳴らしていることもあります。


 もうひとつ・・敵に塩を送るという話もありましたね。

 これには、武田方の武将 高坂弾正が深くかかわっています。

 この4度目の川中島合戦が終わると辺りには数千の戦死者。

 ここで武田軍の武将 高坂弾正は、敵、味方の区別なく遺体を集め、

 手厚く葬り、塚まで作ったのです。

 それを知った“義”を重んじる上杉謙信は、

 何度も合戦をした敵対する間柄ではあったが、

 越後から信州・甲州に塩を送った。


 というのは、武田信玄は駿河国の今川氏とのいざこざで

 塩の流通を断たれてしまい、信州・甲州は塩が取れず

 領民は苦しんでいたのです。


 塩不足に悩む武田方に対し

 「われ信玄と戦うも、それは弓矢であり、魚塩にあらず」 と

 直ちに塩を送り、恩に報いたとされています。


 以来、敵対関係でも相手が苦しいときに助けることを「

 敵に塩を送る」と言われるようになりました。
 

 いやぁ〜歴史ってほんとにおもしろいですね・・・・



categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM