よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


手描き 祭り 妙心寺雲龍図


 鯉口の背中いっぱいに描いた雲龍。



 こちら(福岡・柳川)では、鯉口という呼び方はせず、

 肉襦袢ということです。

 直径13mの円形の枠いっぱいに描かれた狩野探幽の龍図です。



 祭りの中日に、お披露目とのこと。

 そら皆びっくりしまっせぇ〜!
 

 祭りを楽しみにされている人たちの眼は、祭りの日までの

 カウントダウンにつれ、キラキラと輝き、メラメラ燃えている。

 ジーンズに手描きすることから始めただけに、

 ジーンズへの手描きとは、全く次元の違う思いの深さは

 底知れない。

  微力ながら間接的におお役に立てたことを誇りに思う。

 現代社会に再現される何百年と受け継がれたてきた伝統が、

 時代や地域を超えて多くの人に語り継がれ、そしてさらに育まれる。

 これぞ日本文化と思う。



 三柱神社 飛龍の護符をいただいたので、身につけています。



手描き ジーンズ持込。


 9月に連休がとれたとので、京都に行こうとの話しになり、

 神奈川からわざわざジーンズを持って来られたお客さん。

 お連れのお友達も何人かおられて、手描きジーンズの持ち込み

 単独行動にもお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ネットで探していただいただけではなく、ジーンズを持っていくと

 いう気持ちに、感激です。

 京都旅行で、たまたま店を見つけていただいいたお客さんは・・・

 予備のジーンズはないので、また後日ということになるが・・・

 ネットで見つけてもらった店が、たまたま京都にあったことで、

 今回の京都旅行のついでに足をのばしてお立ち寄りいただいた。
 
 わざわざ店にまで、ジーンズを持っていくって、

 けっこうめんどくさいものだと思っています。

 そのために時間をさかなければならないわけですから、

 かなりの気合を入れないとジーンズを持っていくまでには、

 気持ち的にならないと思うのです。

 ですから旅行中に持ってこられたことに、

 感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。



 手描きしたのは、「桜。白中心に、一部の花びらをピンクに。

 そして一方に、花のそばに白い蝶。そして後ポケットにも蝶。」





 事前に色々とあれやこれや考えておられたのでしよう。

 女性らいしいアイデアですね。

 今日、発送の段取りをすませて、メール連絡。

 明日には、お手元に届くものの、お届け前の今日のブログに

 公開させてもらいました。

 明日、楽しみにお待ち下さいネ!




手描き 広告・・一足お先に。

 
 京都の地域情報誌に、広告を出します。10月25日発刊分です。

 どんな内容にしようかとあれこれ考えた宣材とテキスト案です。
 
 これらが編集されて最終どんなふうになってしまうでしょうか?

 まず大きさは、9cm×20cm・・A4の3分の1の大きさです。

 上の部分に、「玉垣」を使って、各柱の左から右に、

 「祇園新橋の手描き屋 どっと.ていらー」と入れます。
 
 HPのリンクボタンにも「玉垣」を使っています。

 朱と黒が京都らしい雰囲気です。



 中央には、「手描き職人×桜・・看板用ジーンズ」の画像を

 縦に入れます。そして左右のスペースをつくります。

 この写真の下には、ネット用のURL http://dottailor.net・・・

 お試し価格7,875円あり。ブログ毎日更新のテキストなど。

 左側のスペースは、

  キャッチ・コピー「ジーンズをお預け下さい。」
    サブ・コピー「お客さまのジーンズに手描きリメイクします。」

 ジーンズとデニム・コートの

 手描き前(ビフォー)と手描き後(アフター)を
 
 それぞれ3枚の画像を掲載する。

  1.父から娘への“手描き”を誕生日プレゼントされた
   「桜×蝶×ラインストーン」





  2.沖縄旅行で、買った珍しい古着のデニム・コート





 右側のスペースは、
 
  キャッチ・コピー「ジーンズにも変身願望あり。」
    サブ・コピー「お客さんは、手描きプランナー兼ディレクター」
 
 (お客さん)・・顔はぁ〜天に向かってぇ〜 
         胴はぁ〜グネグネしたほうがいい。
         爪は3本。雲はあつたほうがいい。

  昇龍の画像を使う。
  (お客さんのリクエストが形になったことがわかるよう!)





 画像の下は、テキスト
  
   ジーンズにも好みがある。手描き図案にも好みがある。

   「これはいいけど、ここがイヤ!」
   「ここは、もう少しこうなってたらなぁ〜」

   手描きジーンズを買うのは、何かを妥協しなければならないのが、
   世の常。・・・
 
   妥協によって、モノが売れてしまえば、作る側には声が届かない。
   
   まして手描き図案には、企画・規格が決まっているから
   「そこまでこだわられてもぉ〜」というのが本音かも・・・・

   お客さんに、モノを選ぶ時の選択肢をひとつ増やしたいという

   思いから、お客さんのジーンズに手描きすることを始めた。

   お客さんの心に眠っている、しまいこまれたアイデアはおもしろい。

 とまぁ〜こんな感じです。

 10月25日以降どこかで、ご覧になる機会があるかもしれません。

 でも京都の限られたエリアなので、ご覧になれない方のほうが

 圧倒的に多いのでブログで一足先に・・・・です。

手描き&ラインストーンでリメイク・・・龍の眼を入れる。


 祭り用の鯉口にも、手描きとラインストーンの波が押し寄せる・・(笑)

 昇龍を左胸側から右腰を通って裏側へ、図案を修正して手描きした鯉口。





 とどめは、龍の眼にラインストーンを入れる。

 祭りの時だからこそ、楽しんでみる。

 まだ誰もしてないからこそこだわってみる。

 でも眼を入れるということは、魂を入れること。




 
 この鯉口を初めて見た人は、「何がキラキラ光ってるんやろ?」と

 不思議に思うことでしょう。

 プリントでは出せない手描きならではの魅力と

 そしてスワロフスキー・ラインストーンの龍の眼。
 
 レディスが中心だったラインストーンがメンズ・鯉口に新登場!


手描き 鯉口 赤龍


 祭りまでに、描きおえなければいけない鯉口の中でも、

 今日は「赤龍」をアップする。



 龍といえば「青龍」を描くことが多いが、

 「赤龍」もなかなかおもしろい。



 そういえば「赤龍」を描いたのはこれが初めてでもある。



 そこで龍の色について調べるとこれがまた奥が深い。

 位順で色分けすると、

 神に一番近いのが「白龍」

 次は「紫龍」「赤龍」「青龍」「黄龍」「茶龍」「黒龍」と

 なるそうです。
 
 これらの色をすべて描いてみようと思う。

 なんか妙にワクワクしてくる。

 龍は、生きた年数によって色が違うらしい。

 昇龍は、生まれて百年に満たない黒龍で、

 降龍は、三百年を生きて天に住む青龍のこと。

 なるほど・・・・龍の爪の数の話以上に興味が湧く。

 底知れぬ力を持つ龍は神秘的で迫力があり、

 人間が崇拝する生きものである。運が向上し天に昇るという。

 描いた龍にあやかり、自身も信じ努力すれば運も上昇するかも・・・・


手描き いい勉強と薬になりました。


 家紋は、図案をこの目で確認しなければならないことを痛感した。

早い話、間違えてしまったということです。

 家紋ですから、名前以上に大事なものということは

 重々わかっていましたが、こんな間違いが出てくるとは、

 思いもよりませんでした。
 
 三つ巴の紋には、“左”三つ巴と“右”三つ巴の二種類あります。



 向かって左側が、“左”三つ巴。右側が“右”三つ巴。

 違いがわかりますか?

 家紋の手描き依頼は、“左”三つ巴とのこと。

 家紋の依頼があった時の備えとして、「日本の家紋」という

 30年ほど前の家紋集を購入していました。

 家紋集で調べると“左”“右”の違いや図案にも“左”“右”の注釈も

 書かれてあったので、コピーして送ってもらうまでのことはないと

 判断してしまった。

 しかしながら、手描きしたあとに左右を間違っているとの指摘。

 えぇ〜???・・なんで??・・そんなあほな?・・・

 左右を何度も確認したうえで描いたので、

 左右を間違ってしまうことは、まずない。

 もう一度、家紋集を開き直して、

 ひょっとしたら家紋集の印刷ミスかも・・と思いながら、

 由来を読んでみると次のように書かれてあった。

 ・・・昔は、左手(弓手)の手首につける鞆(トモ)の形から来たが、

 巴の字はそれを文字にしたものだ。・・(中略)・・

 これは、古代文様の中には見当たらず、平安中期から用いられるように

 なった。

 その原形は大陸渡来の仏具文様などから発達したものと思うが、

 日本に来て育成された文様である。

 平安の末から鎌倉期にかけて発達し、ことに武神を祀る八幡社で用いた。

 「鞆の絵」から、武具のシルシとなったのだ。・・・・
 
 ところが、これはまた水流にも考えられ、渦巻きにも擬せられた。

 渦巻きの形からオタマジャクシの頭のほうが先で、頭(かしら)といい

 これが時計の針のように右にまわれば「右まわりの巴」

 即ち「右巴」といい、その反対を「左巴」という。・・・・



 ・・ここまで、読めば間違ってはいないと確信できるのだが・・・

 ・・・続きがあり・・・

 鎌倉の頃は、これがあべこべになり、

 現在まで誤称されてきているのは、遺憾である。

  (・・はぁつ〜!?・・ま、まさか!・・・)

 法隆寺所蔵の左右太鼓のある銘文に「右方御楽器司 願主兵助」」と

 あって二頭右巴の文様がある。これが正しい。

 ところが「見聞諸家紋」にも、宇都宮氏は、左三つ巴を右と

 誤称している。

 誤称があまりにも長く続いたために、これが正しいのではないかと

 思われるようになってしまった。・・・・と書いてあった。

 (・・・あちゃぁ〜!!!・・・誤称かどうかは、どうでもええ!!)

 ということは、どちらが正しい正しくないではなく、

 客観的じは、どちらも間違ってはいないということになるじゃん。

 それぞれ「左右」の呼称の違いが何百年と脈脈と受け続けられ、

 それぞれの地方独自に培われた歴史と文化があることを知るに

 いたりました。

 どう呼ぼうが、家紋そのものは不変なわけです。

 家紋が先にあって、左・右の呼び方はあくまで呼び方です。

 ・・・というわけでチョンボにつながったわけです。

 歴史的な背景や具体的な史実だけではなく、

 事実にもとづくことが大事であるとあらためて勉強になりました。

 同じ間違いをしないためにも、今回の経験が何かの際の見識に

 役立てていただければ、幸いです。

  後日談ですが、祭り用の鯉口は、

 当初、同じお得意先から「左三つ巴」と「右三つ巴」のどちらも

 受注いただいておりましたが、「右三つ巴」のほうは予算の関係で

 キャンセルとなりました。

 ということは、まかり間違えば、

 全くの左右間違いを2枚つくることになっていたかもしれなかった

 わけです。



 そして家紋入りの鯉口は、その神輿を代表する方が着られるという

 ことだったので・・・・考えるだけでゾッとします。

 この祭りにおけるそれも東西の両雄と称されるグループの鯉口に

 描く家紋だったわけですから、それこそ大失態につながったかも

 しれないわけです。
 
 TVでも放映されるくらいの東西が激突する勇壮な祭りとのことです。

 その祭りで神輿に乗って番をはる方に着ていただく鯉口に手描きさせて

 いただいていたのです。

 またとない仕事をさせていただき、本当にありがとうございました。


手描き 北斎 時間を止める


 葛飾北斎のあまりにも有名な「富獄三十六景」神奈川沖浪裏。・・・



 巨大な波が小船に襲いかかる。

 そのはるか先には、富士山。

 まるで富士山をも飲み込もうとしているかのようにも見える

 視点の低い構図。

 北斎自身が、こちら側の船に乗っているかのような気さえする。

 1832年、カメラもないこの時代に、

 このような構図を描けたのか圧倒される。

 波と波の飛沫にいたるまで、”時間を止めて”

 見ることができたのであろうか?

 先日、スローモーション撮影で波の動きを見たが、

 この構図を思い出した。一瞬の時間なのに、どうやって描けたのか

 不思議でならない。
 
 実は、手描きしたいもののひとつに、この波頭が龍に変っていく図案を

 創作し、ジーンズに描いてみようと思ったもののもうひとつだった。



 これは、失敗作やけどもう一度チャレンジしてみる。
 
 これまでに北斎をジーンズに手描きしたものでは、

 張飛鍾馗文昌星夜鷹などなど・・・










手描き リメイク・・・こんな経験。

 
 和柄ブームはさておき、

 いろいろなジーンズ・ショップを見て回り、手描きジーンズで

 こんな経験をしたことありませんか?

  「和柄図案は、気にいったけど、合うサイズがなかった。」

  「選べる図案が少なかった」

  「裾の横のほうまで図案があるといいのに・・・」
 
  「女性が好みそうな図案がない」

  「色味がなんかもうひとつ」

  「人とかぶるのはいや」

  「スキニー・ジーンズタイプには、ないの?」

  「図案のバリエーションが少ない」

  「反対側に描いてあつたほうがもっといい」

  「男姓向けばかりの柄しかない」

  「女性向けは、花柄ばかり」
  
  「小柄なので、裾直ししたらバランスがわるくなる」

・・・・・気になることがたくさんありますよネ。
     
     お店で口に出して言うのは、ちょっと勇気がいるかも・・・

     でも本心です。



  「今、はいているジーンズに描けるんですか?」

  「文字も描けますか?」

  「色を渋めにできますか?」

  「白色だけで描けますか?」



  「新しいジーンズのほうがいいんですか?」

  「ジーンがの色落ちして白っぽいのですが、それでも描けますか?」

  「白のジーンズでも大丈夫ですか?」



  「桜の花びらを増やせますか?」

  「ポケットにも描けますか?」



  「描いて欲しい図案を持ってきてもいいですか?」



  「ラインストーンもつけられますか?」



  「名前とか入れられますか?」



  「龍と虎とか図案を組み合わせられますか?」

  「ジーンズの裏側にも描けますか?」

  「ジーンズが破れてても大丈夫ですか?」

・・・オールOKです。安心してジーンズをお預け下さい。

手描き&ラインストーンでリメイク・・・孔雀の羽根


 これは、立ち孔雀。



 ジーンズの裾から太腿にかけて羽根を描いた珍しい構図と言える。

 相手の目線が孔雀の顔と羽根から孔雀の顔に移動する。
 
  孔雀と言えば、羽根を拡げた雄の華やかな印象が一般的であるが、

 これは、茶系でまとめられたもの。



 その羽根のひとつひとつに、スワロフスキーの金茶のラインストーンを

 接着した。



 ジーンズをはいた時のポイントになる羽根の周囲にオーロラ・カラーを

 接着。

 手描きの和とラインストーンの洋をミックスした。
 
 手描きとラインストーンを組み合わせたリメイクにこだわるのは、

 どっと.ていらーだけでしょうネ。

 普通は、それぞれのテイストが違うものとして、独立したものと

 なっています。

 でもお客さんのジーンズをリメイクすることから、出発しているので、

 興味が出てきた方は、自由に発想してお問い合わせ下さい。
 
 実は、ラインストーンを中心とした どっと.ていらーのHP

ありますので、お好きなかたは、ご覧になって下さい。


ジーンズ・リメイク CDケースと手描き


 2ヶ月ほど前になるだろうか・・・

 贈り物を考えているというお客さんのご要望。

 革またはジーンズでシザースケースをつくり、

 できればそれに手描きをしてほしい。

 ここまでこだわった贈り物を考えておられる方との最初の出会い。

 ものをつくるには、パターンが必要になるため、

 シザースケースは、現物がないとつくることができない。

 また、市販のシザースケースに手描きをするにも、どの部分に描けるか

 制約もでてくるかもしれない。

  では、一度シザースケースを探してみるとのこと。

・・・先日、CDケースを持って来られた。





 これをジーンズでつくり表側両面に手描きをしてほしいとのこと。

 シザースケースも探してみたが、あいにくバックスキンだったため、

 手描きできないからあきらめたとのこと。

  手描きする図案も”どくろ&トランプ・ギター”

 ジーンズの周囲をこげ茶の革でトリミングする予定。

 またジーンズは、以前バッグを作った時の、残布を使うことにする。



 これできっとまたとないこだわりのCDケースができる!

 喜んでもらえるものにできる!

 贈り物は、形と記憶に残して受け取ってもらえるようにすることが

 大事だと思っている。「ものにも思い出」があるから・・・
 
 出来上がりは、3週間後となる。

  そして後日、お客さんから

 「どっと.ていらーさんにお願いしてよかったなぁ〜。

 楽しみにしています。」というメールをいただいたそのことばに、

 心が救われるというか洗われる・清められる。

categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM