よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


手描きしたアレは、何処へ・・・信三郎帆布は今・・。


 信三郎帆布ファンのかたのショルダー・ポーチに

 描かせていただいた鳥獣戯画。






 大絵巻展の本をご持参いただいてのリクエスト。

 いまだにその本を私がお借りしたままです。


 擬人化された動物のさまざまな様子を戯画化されている。

 後世の漫画の原形といえるものでしょうか?・・・
 

 これがまた、使いこんできた帆布との相性が絶妙。

 元絵に書かれている動物たち・・・






 うさぎ・かえる・さる・・などを自由に組み合わせて、

 そのかたのバッグに手描き・リメイク。・・・


 短い間の里帰り。ふと見ると、チラリとのぞいた信三郎帆布に

 鳥獣戯画のポーチ。

 七つ道具も入って、これまた誇らしげ。・・・・





 パシャ!!!パシャ!!!

 お〜活躍のあとがうかがえる。

 その調子その調子・・それぞれに選ばれた動物キャラが、

 いきいきしてます。
 

 今日、メールの問い合わせで

 あれこれ検索していて、この信三郎帆布に描いた

 鳥獣戯画を見つけたとのこと。・・・

 ジーンズに、和のモチーフを手描きしてくれるとこを

 探していたとのこと。
 

 ハイッ!!!(元気よく)・・私のとこでは、描けまっせ!!!(笑)


 こうしたい!ああしたい!という気持ちは、必ず通じます。

 “念”を送っておきます。・・・

 ビビビビビ!・・・ウルトラマンのスペシュウム光線です!


手描きリメイク・ジーンズ 三十三間堂の風神雷神

 
 とあるご住職からのご依頼の三十三間堂の風神・雷神像。



 1月にぶらっと入ってこられ、おお気に召したか・・・

 名刺を置いていかれた。

 今回は、大漁旗でつくられたリバーシブルの羽織物。・・・

 あまり目にすることのない柄がユニークで、

 ボトムはジーンズ。

 年齢とあいまったおしゃれないでたち。

 私のほうは、その大漁旗のほうに興味が沸々と湧いてきた。

 その土地や地域に、手描きのネタになるものは

 まだまだたくさんあるように思う。

 青森のねぶたなどもそのひとつ。

 生活に根ざした日本の原点がある。

 お披露目できる機会をつくってみたい。


 三十三間堂の風神雷神像。鎌倉彫刻の代表作。

 薄めに濃淡でぼかし気味とのリクエスト。



 これを描くたびにいつも思うこと。

 俵屋宗達の屏風絵に描かれた風神雷神は、

 向かって左側に雷神・右側に風神という構図になっている。



 体と目線がジーンズで言うならば、内向きになる。

 それらより、さらに数百年前につくられた

 この三十三間堂の風神雷神像は、





 向かって左側(南端)に風神・右側(北端)に雷神が

 配置されている。だから宗達の風神雷神とは、配置が逆になる。

 いったい左右の定位置は、どれが正しいんでしょうか?





 へんなとこに気づいてしまって、いつもなんでやろ?と思う。

 三十三間堂の風神雷神像は、立像彫刻なので、

 いろんなアングルから描いてみたい欲求がある。

 ねぇねぇ後姿どうなってるの?・・・見てみたいなぁ〜・・・・

 描いて見たいなぁ〜・・・

 でも、写真撮らせてくれないから無理か。・・・・・

 風神雷神を見るたびに、

 後姿が気になるのは、私だけでしょうか?・・・


 風神雷神の後ろ姿・・・・気になるなぁ・・・・


こまどり・ザ・ピーナツの暗闘・・・葛飾北斎編


 「暗闘」といっても「仁義なき戦い」では、ありませんよ。

 お客さんの願望や要望に耳を傾けることが

 新しいスタイルを切り拓く可能性を秘めており、

 そのために立ち上がり・チャレンジしてくれたかたなのです。






 男性・女性で決めてつけてしまいがちな手描きジーンズの図案。

 最初から商品として企画される手描きジーンズは、

 男図案・女図案が知らぬまに固まってしまいます。

 いかつい系は、メンズ・・・花鳥風月系はレディス・・・

 となってしまいがちですよね。

 いかつい系のレデイスなんぞどこ探してもありゃしない。

 そんなお客さんの気持ちを汲みとれば汲みとるほど、

 私もって・・・あとに続いてこられるかたがおられるはずです。

 ないもんやと決してあきらめてはダメということです。


 世の女性の中には、「お熱いのがお好き」・・・もとい!

 「いかついのがお好き」なかたもいらっしゃるのです。・・

 そこんとこ“夜露死苦!!!”・・・

 字あってますかねぇ?(笑)

 
 では、ご紹介いたします。

 双子のジーンズでしばしば登場・競演されます。

 こまどり姉妹の妹の並木葉子さん・姉の並木栄子さん。
 
 またある時は、

 ザ・ピーナツの妹の伊藤ユミさん 姉の伊藤エミさん。

 手描きの図案により、ザ・リリーズを名乗る時もあります(笑)・・・

 ついてこれますか???・・・

 最後までついて来てくださいね(笑)


 どちらも葛飾北斎図案の共演です。

 「冨獄三十六景」など、風景画で人気を集めた

 浮世絵絵師・葛飾北斎は、晩年には「画狂老人卍」として改名。

 一般的に抱いている北斎のイメージを覆す迫力があります。

 それまでの作品の対極にあるような

 妖しさと生命の躍動感が伝わってきます。




 妹さんのほうが、文昌星・・・

 鬼のようにも見えますが、北斗七星の一つ・文昌星を

 擬人化して描いたもの。





 北斎自身、北斗七星を信奉していたといわれる。・・・

 右手に絵筆・左手に絵皿を持ち・・・・





 これは北斎自身を描いているのかもしれませんね。

 北斎八十四歳の時の制作。・・・「ひぇ〜八、八十四歳!!!」




 お姉さんのほうが、鍾馗・・・

 鍾馗は、中国の玄宗皇帝の夢の中にでてきて、

 魔を祓(はら)い、病を癒したと伝わることから、

 疫鬼を退ける神として一般に信仰されている。

 特に五月の節句には、幟(のぼり)の絵に描かれ、

 男の子の無病息災を願ったものです。









 これは、疱瘡除のために描かれた

 北斎八十七歳の時の制作。・・・「ひぇ〜八、八十七歳!!!」



 年齢詐称ではないでしょうね・・・


Gジャン鳳凰・・・超がつくビッグ・サイズ


 デカい!・・・とにかくデカイ!!・・・マジでかい!!!

 Gジャンでかけりゃ、鳳凰もでかい!

 あ♪こりゃこりゃ♪ヽ(^o^)丿

 春の陽気で、頭タミフルやなぁ〜・・・




 となりの龍もなんか負けそうな顔してるわ。

 サイズで言えばXXLのGジャンとMのGジャンの比較で、

 大きさがわかってもらえると思います。

 これに、レディスがあればもっと

 大きさの違いがわかると思いますが・・・・



 ここに鳳凰を描いたのですから、

 レディスの2倍はありますね。





 この鳳凰は、飛べるでしょうか?・・・

 飛ぶと砂ぼこりが舞いそう・・・


 鶏もまさかの緊急事態には、飛ぶと聞いたことありますが・・・

 昔、田舎の爺さん婆さんのとこで、鶏を飼っていて、

 盆と正月は、鶏の首絞めて・・・必ず鶏のすき焼きだった。

 子供心に、鶏が飛んでいたような記憶がある・・・

 すぐ横に、牛が一頭いたが、それを見ているからか、

 なかなかの働き者だった。・・・・何の話やねん!

 
 そうそう鳳凰の話に戻そう。

 鳳凰は雄を鳳、雌を凰といい

 クチバシはニワトリ、あごはツバメ、

 首は蛇、尾は魚、額はコウノトリの姿をしています。


 

 雌も描きますが、あまり見たことないかもしれませんね。

 こんな感じです。





 優しそうな目をしてるでしょ?


祇園桜と新婚旅行カップル・・・幸せになろうよ!

 
 平成19年3月23日(金)に挙式をあげた新婚カップルのお話・・・

 祇園白梅さんにお泊りとのこと。

 私の店から歩いて30秒ほど・・・束の間のご近所さんや(笑)。

 仕事の関係上、限られた休みでの新婚旅行とのこと。・・・

 それも京都祇園。何気なく入ってこられたものの、

 LEVIS501のジーンズでリメイクした

 ソフトトートを気に入っていただき、お買い求めになられました。



 お話を伺ってみると新婚さんだった。

 祇園を拠点に新婚旅行ってなんかこちらまで、

 嬉しくなるじゃありませんかぁ〜。

 いい思い出づくりになればいいですね。・・・・・

 って普通は、ここで終わってしまうんですが・・・

 続きがあるんです。


 さぁ〜今日も一日が終わるなぁ〜と思って、

 表に出たら、見覚えのあるバッグを提げた二人連れ。

 思わず顔を見たら、昼間の新婚旅行カップル!!!・・・

 まぁ今日は歩き疲れたでしょうし、よかったら中にどうぞ!・・・・

 偶然というか・・まさかまた顔をあわせるとは思いもしなかった。

 そりゃご近所さんやし、さもありなん(笑)・・

 せっかくなんで、祇園新橋の花灯路を背景に、二人の写真を撮る。

 きれいに撮れたんやろか!?・・・ちょと不安な気もする。

 うまく写ってなかったらお許しを!!!

 
 そうかぁ〜こうやってご縁があった

 この新婚カップルさんのために、私にできること。・・・・

 
 ぅう〜ん・・そうや!!!これこれ!辰己さんの桜の写真や!!!

 今年は、辰己さんの日一日の桜のつぼみが

 開いていく変化を撮ってみようと思って、

 3.22日から毎日撮り始めていたんや。

 実は、辰己さんの真正面に一枝だけ、

 つぼみがほころび始めた桜がある。

 気づかないひとは、全く気づかない。

 まさに世界にひとつだけの花です。



 3月22日(木)結婚式前夜



 3月23日(金)結婚式当日



 3月24日(土) 明日、京都へ・・・



 3月25日(日) 祇園初日



 3月26日(月) 祇園2日目




 3月27日(火) 祇園3日目

 ちょうど結婚式をあげられたころに、ほころび始め、

 二人が京都祇園への新婚旅行に向かう・泊まる・・

 その一日一日を重ねるごとに花開いているのがわかる。

 まるで二人を祝福するかのように・・・

 二人がこの祇園に行くと決めてくれたことに合わせて、

 咲いてくれているんや。

 二人を待っていてくれたんやね!。・・・・

 それで他のどの桜よりも、

 早く開花しようとしてくれていたんやね!・・・・

 そんな殊勝な気持ちを持って咲いてくれてたんやぁ〜・・・

 ウルウルもんや・・・

 でもウルウルするのはどう考えても私だけ。・・・


 では桜に代わって・・・桜は、おしゃべりなほうじゃないから、

 お客さんに連絡しといたげるわ。

 「時間があればどうぞ、この一枝の桜を見てやって下さい!」・・

 携帯にメール送信。
 

 そして今日、帰る合い間を縫って立ち寄ってくれた。

 もちろんこの一枝咲いた桜を見たあとです。


 「ありがとう。わざわざまたその為に私を見に来てくれて・・・

 がんばって咲きほこります。来年も再来年も・・・」・・・

 桜になり代って、心からお礼申し上げます。





 そして、お二人も”幸せになろうよ”・・・・


ジーンズ・手描き「鳳凰は飛んでいく」(S&G・・・祇園バージョン


 S&Gとは、サイモンとガーファンクルです。

 「卒業」のダスティン・ホフマンとキャサリン・ロス・・・

 音楽がサイモンとガーファンクルの

 「サウンド・オブ・サイレンス」・・・

 映画みて泣いたな。高校生のころ(笑)・・・

 そのサイモンとガーファンクルの曲の中に、

 「コンドルは飛んでいく」というのがありまして・・・

 ということにひっかけて「鳳凰は飛んでいく」と題したのです。

 最近は、オヤジギャグをいちいち解説しなくては

 ならなくなってしまった(笑)

 それでもわからんという人が多くなってしまったな・・・・ガクッ!


 祖母・母・娘の三人連れのお客さん。・・・

 そりゃ〜見りゃ一目でわかる。

 勘も経験もいりまへん。


 娘さん(お孫さん)が、気に入ってくれたようで、

 どうしようかと悩み・迷う。

 また私が、手描きサンプル写真を山盛り見せてしまったから、

 よけいに迷わせてしまいました。ありゃ〜・・・
 
 天女にするか鳳凰にするかで・・・最終的に「鳳凰」・・・





 ジーンズの裾のほうまでに拡がる図案が決め手。



 一番大事なことは、自分がどう見せたいかということですね。




 私は、娘さんがミニ・スカートだったので、

 その場でお預かりするジーンズは

 お持ちではないと思っておりました。

 ショップカードをお渡しして、手描きサンプル写真なんぞ

 見ていただければと軽い気持ちでした。
 

 そのうち祖母のかたは、店を出たり入ったり、なんかそわそわ・・・・

 お母さんは、娘さんにつきあって話しこむ。

 そんな時間が過ぎていきました。


 「じゃ〜ジーンズ持って来よう!・・・」

 ん???でもミニ・スカートなのにな・・・ん???・・・・

 表に出て行かれたかと思うとジーンズを手に・・・

 「じゃこれにお願いしま〜す」・・・・

 えツ!ジーンズをジーンズどこから持ってきたのかと思ったら、

 待たせていたタクシーに取りにいってきたみたいや。・・・

 あぁ〜そういうことね。

 そういうことだったのね。

 タクシー待たせてままだったのね。
 

 あとからわかったことですが、

 タクシーで店の前を通りすぎようとして、

 そのタクシーを途中で止め、待たせたまま、

 入って来られたようでした。
 
 それで祖母のかたのソワソワが納得できました。・・・・

 店の中にいると、外の状況はさっぱりわからないもんで・・・

 失礼いたしました。


 
 そして描きあがった「鳳凰」は、

 西の空高く飛んでいきましたとさ(笑)


開運五福箱 出産祝い&誕生祝い・・・贈ることば

 
 子供が生まれて家族が増える。

 無事出産をされたお母さんへの祝意と、

 このご家族に生をうけ名前を授かった赤ちゃんが

 スクスク健康に育つことと、

 そしてこれまでにもまして、幸せなご家庭を築かれんことを

 心から願う・・・

 そんな気持ちがこもった開運箱をつくらせてもらいました。


 

 上蓋に五福駢臻(ごふくへんしん)・・・

 ・・・たくさんの幸せが集まるようにとの意・・・



 そして下蓋に刻まれたオリジナル・メッセージを

 四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)が取り囲み、これを守る。




 出産祝いは、確かに実用性のあるものや

 いろいろと趣向をこらした贈り物があるとはいえ、

 メーッセージを刻印できる開運箱なるものは、

 他には見当たらないでしょう。

 使い続けるというよりは、身近に目に触れる場所で、

 飾られ続けることがよさでもある。

 家に遊びに来られたお客さんが、

 これを見てどんな反応をされるか、

 つくった私としても、たいへん興味関心がある。

 もともとこの開運箱の使い道・用途は、

 贈られるかたそして贈られたかたに、

 それぞれ考えていただけることを大事にしたかった。

 メーセージ・カードではなく、

 贈るものそのものに、気持ちを直接メッセージを刻印する。

 約2センチ×約9センチの枠の中に、

 15文字程度に綴られた「ことば」を真ん中に刻印して贈る。

 まさしくその人だけに「贈ることば」を

 受け取っていただくものです。
 

 照れくさくて言えないことばも、これなら大丈夫ですよ(笑)・・・

 告白してみますか?(笑)


 やがて、母の日そして父の日・・・

 どんなことばを伝えたいですか?



 シンプルに「お母さん いつもありがとう」



 「お父さん ありがとう」ですか?

 それとも・・・・・。



 「ありがとう」と素直に言える人は、心が豊かな人です。

※先着20名さままでには、桐ではなく「ひのき」でお作りします。


手描き ない袖はふれないが、ある袖には描く!・・・


 ワークジャケットの右袖に、黒龍を手描きする。



 ジーンズはともかく、こういった袖ものにも手描きすることを、

 知らない人のほうが多いですよね。





 プリントではなく手描きですよ!

 だいたいジャケット系は、普通、左右対称に

 デザインされているので、当たり前といえば当たり前。

 なんか物足りないと思えば、確かに何か物足りない。

 だったら肩から袖〜腕にかけて、

 龍を描いてみようじぁありませんか!?

 どうなるか見てみようじゃありませんか!
 

 何事も自分自身に対して、挑戦的でありたいものです。

 これはできるけど、あれはできない・・・というのは、

 そんな店主の姿勢が気にいらん(・・私のことですけどね・・・笑)
 
 以前は、左肩から描いたから、今度は、右肩からや!

 人によって、右肩や左肩には、バッグをかける人がいるし、

 その妨げにならないよう、どちらにも描けるように

 しておかないとなんの意味もない。

 
 肩掛けバッグは、全体のアクセント。

 ジャケットだけになっても、手描きがその人らしさを表現する

 オリジナルなアクセントとして生きるようにしたいもんや。






 

 実際に手描きした状態で羽織ってみると、意外にいけてる。

 じっと注目しないかぎり龍が描かれているとは、

 気づかないかな。

 右手の動作に意識的になるかな(笑)

 黒龍を描き終わり、ワークジャケットを羽織った鏡の自分を見て、

 頭をよぎったのは


 「ビルマの竪琴」で、

 オウムが肩の上に乗った中井貴一です。・・・フルッ!

 知らない人も多いので、映画のストーリーは、こちらを見て下さい。

  http://tcnweb.ne.jp/~ramses/movies/06/movies006-
  biruma_no_tategoto.htm

手描き 家紋“下がり藤”・・ジーンズ・リメイク


 HPを見て、家紋を手描きできるかどうかの確認の電話あり。

 「描けますが、どんな家紋ですか?」

 「さがりふじ・・・」・・・・

 よっしゃ日本の家紋集の出番や。

 「さがりふじ・・・さがりふじ・・・さがり富士?」・・・

 “富士山が下がってる”?ってのがあるんやろか?・・・

 探しても「青木富士の山」と「変り富士霞」しか見当たらない。

 
 どうしよ!?

 こりゃ困ったことになったなぁ〜・・・・。

 この家紋の本、肝心な時に役にたたんなぁ〜・・・・

 家紋だけは、間違うわけにいかんからな。

 以前、左三つ巴と右三つ巴で、えらい目にあったしな。

 地方によって、左とも右が全く逆のケースがあるのを

 はじめて知ったわ。

 家紋だけは、FAXやデータで現物を確認しないと間違いのもとや。

 
 でも、お客さんのほうからデータを送るということになったので、

 ホっと一安心。


 データを開いてみたら「下がり藤」・・・



 「富士」ではなく「藤」かぁ〜。

 そらそうやな(笑)あぁ〜よかった。






 「下がり藤・・・下がり藤・・・下がり藤・・・」・・・

 ある!ある!藤の家紋のバリエーションも100種類ほどあるわ。

 さすが日本の家紋集やね(笑)






 なんで、「ふじ」を「藤」ではなく「富士」を連想したか、

 よく考えてみたら、お客さんから連絡をもらう前に、

 相撲の大阪春場所、朝青龍が初日から二連敗した直後のころ、

 朝青龍のマネージャーという人が店にきて、

 ジーンズの手描きについていろいろ聞かれたばかり・・・

 それでなんか相撲モードから富士のほうに、

 脳がそちらに反応したような気がする(笑)・・・

 
 「藤」だけに、お客さんの苗字は、

 案の定、○藤さんだった(笑)やっぱりな・・・

 藤を名乗った苗字は、日本人にたくさんおられますよね・・・


 家紋集より、

 家紋の発生の原点は、絵に画いた苗字であり、

 その家をシンボライズする印でもある。

 フジは、昔は、日本の山野にたくさん自生していたらしい。

 藤沢・藤野・藤井・藤川などの地名が多くあることは、

 フジが生えていたからであろう。

 藤原鎌足の故郷・奈良県高市郡藤原の里。

 鎌足はここで生まれた。

 藤原という氏になるまえの、

 中臣を廃したのもこの地名をとってのこと。

 当時は、藤の原であったのでしょう。

 この藤原鎌足が、大化の改新の原動力となって

 めざましい活躍をし、その影響は後世絶大なものがある。・・・

 古代のフジは皮をとって衣料にしたり、

 つるは、綱や縄のかわりとして使われた。

 実用植物であった古代の藤は、奈良期から平安期にかけて、

 観賞花となった。

 「源氏物語」では、明石姫君を藤の花にたとえてあり、

 また「藤壺」の語もみられる。

 こうした藤の美しさが、藤原氏の繁栄に結びつけられたりして、

 藤は大いに広まることなった。・・・

 画像は、葛飾北斎の「鶺鴒(せきれい)に藤」です。






 これで「藤」の家紋は制覇した(笑)・・・

 どっからでもかかってきんしゃい!!!


白蛇は、白蛇を呼んだ!・・・世にも不思議な物語。

 
 白蛇サプライズの話です。

 昨日、白蛇と畳のブログ&ミクシィを書き終え、

 明日は、桜便りにでもしてみようかなと

 つらつら日記の内容を考えていたら・・・・
 
 スワロ好きの男性のお客さん。

 約1年ぶりのご来店。

 お客さんご自身で、プリント柄にラインストーンを

 接着したいとのことだった。

 以前にも、ジーンズに手描きした龍に、

 山盛りラインストーンを接着されたかたなので、

 接着要領はご存知のかたです。

 私は、ラインストーンと機器を用意して、そばで見ているだけです。

 早速、パッケージに入ったカットソーを取り出して、

 慣れた手つきで、バツバツバツ・・・・バツバツバツ・・・。




 
 デジカメで画像を撮らしてもらうお願いをしたところ、

 「いいよ〜」とのことだったので、パシャ!パシャ!!・・・・


 ん?何のプリント柄かと思ってのぞきこんだら・・・・

 これがまぁ〜・・・

 なんと「し、白蛇やぁ!!!こんなことってありなん?」・・・

 ティシャツとばかり思っていたら、・・・なんのなんの・・

 下着のタンク・トップとニット・トランクス。



 トップ&ボトムに「白蛇2匹」じゃぁあ〜りませんかぁ〜。

 仰天サプライズ!です。

 それも商品全体にわたって見事にプリントされた白蛇2匹。

 上下で、3万円超の有名ブランド白蛇インナーだったのです。


 白蛇にちなんだ畳のバッグを

 ブログ&ミクシィにアップしたその日に、

 白蛇が2匹やってきた。・・・※ガラガラ蛇ではありません

 これで白蛇3匹収集。

 これから何匹も集まってくるのかな〜・・・縁起いいぞ(笑)

 黄色の畳の上に、置いて画像を撮らせてもらいました。















 そういえば、こんなことを読んだことがあった。

 『自然界の神様は動物の姿をして現れます。

 とりわけ白い動物は“白神”として神聖視され崇められてきました。

 白神のなかでも、白蛇は特別偉大な守り神とされ、

 その白蛇を中心に、方位の守護神である

 四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)を含め、

 自然界には十二の白神がいるといわれます。』
 

 白蛇が、白蛇を呼んできたぁ〜・・・

 ま、まさかの偶然?・・こんなことってありなんでしょうか?・・・

 白蛇のお告げです。(笑)・・パチ!パチ!パチ!と柏手3回。


categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM