よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


07年のカウントダウン第三弾 張飛の黒田武士・黒田節かな?・・・検ジーンズ・盃・リメイク・手描き



 手描きするジーンズのEVISU 2002 NO.2に、

 “道楽”のペイントがされている。




 「道楽」は本来、仏教用語で、「道を解して自ら楽しむこと」

 つまり仏道修行によって得た悟りの楽しみを表し

 法悦の境地を表す言葉だそうです。



 張飛は、三国時代の蜀漢の武将で、劉備を関羽と共に助け、

 魏・呉と戦ったが、呉の討伐の途中、

 部下によって暗殺されました。

 雪中に槍を持ち、笠をかざして、天空を見つめる張飛の姿。








 身長八尺、豹のようなゴツゴツした頭にグリグリの目玉、

 エラが張った顎には虎髭、

 声は雷のようで、勢いは暴れ馬のよう』と表わされる容貌です。



 
 でも、張飛が左手に高々とかざしているのは、

 なんと“盃”です(笑)・・・・







 本題は、雪中張飛と命名されている

 葛飾北斎の絵なんですがネ・・・・






 “笠”を“盃”に・・・“雪”を“桜”仕様変更です。

 これが、博多なら、♪酒は呑め呑めの黒田武士(節)♪です(笑)

 比べて見るとどこが違うか・・・

 間違い探しみたいなものでしょうか?(笑)


 

 お客さんは、名プランナーですね。

 実に発想がいい!!!




 ポケットにペイントされた“道楽”が、

 すべてを物語っているように思うのは、

 私だけでしょうかねぇ〜(笑)


 かくして、華観音に始まって、刺青花魁

 そして張飛と盃桜吹雪の三連チャンの完成にいたりました。




 今年も本日で2007年の終わり。・・・・

 皆様、来年もよろしゅうにお頼も申し上げます。

 ではではよいお年をお迎え下さいね!



07年のカウントダウン第二弾 花魁はおいらんとこの・・・検ジーンズ・京都祇園・手描き・和




 刺青の花魁からの模写です。

 刺青だけに、すべてにわたって色づかいだったので、

 肌の色とジーンズの色とでは、あまりにも違いがあり、

 このまま手描きしてもガチャついてしまいそう。・・・




 上段の牡丹は、カット。

 カットした牡丹の一部を右足に大移動。

 そして牡丹は、すべて抜染にし、

 花魁だけを彩色したミックス・バージョンです。・・・・







 キセルの煙草の煙よりも、

 口元の煙草の煙に注目ですね!(笑)・・・・



 元絵には、なかったのですが、

 なぜか目がそちらに行ってしまう。

 嫌煙家のかたには、えらい迷惑かけてます。





 でも刺青という字は“しせい”と読むんですね。

 知らんかったわぁ・・・「いれずみ」の当て字なんです。。


 古くから「黥」の文字も使われ・・・へぇ〜こんな字初めて見た・・・・

 
 江戸時代には「文身」が主に使われた。

 一般に広く定着するのは・・・

 谷崎潤一郎の短編集「刺青」以降に普及した。






 「いれずみ」と読むか「しせい」と読むかで

 意味合いが異なってくる。


 一般的にいわれる「いれずみ」は

 「文身」「入墨」「彫もの」「刺青」などの言葉で、

 ニュアンスの違いによって分類される。

 広義な意味での「いれずみ」と

 狭義な「刺青・しせい」は異なるんだそうです。


 なお、現在の公的文書で「いれずみ」は

 主に「入れ墨」が用いられています。



  文身(いれずみ・ぶんしん)

  部族の帰属や身分の識別、通過儀礼といった

  呪術・宗教的な意味合いの強いもの。

  日本書紀に記されており歴史は古い。

  文化・文政期には江戸っ子の勇み肌に

  義侠、勇気、信仰の心意気のあらわれとして

  入れられるようになった。

  町火消制度のある時代(享保)、

  鳶火消しが侠気と志気を高揚させるために

  水滸伝や龍・虎・鯉など入れたものが

  現在の日本の伝統刺青として継承されてきた。



  入墨(いれずみ)・鯨(げい)

  主に刑罰として入れられるもの。

 
 
  彫もの(ほりもの)・刺青(しせい・いれずみ)

  同好の士が自ら選び好んで入れた装飾的・趣味的なもの。

  肌に墨を入れた後、長年経ると青みがかって

  見えるようになるところから刺青と表現された。

  紋々(もんもん)もこれに属する言葉。

  倶利伽羅紋々とも言うことがあるが、

  「倶利伽羅」は和彫りにおいて、

  鳶、火消しなどが好んで背負った

  不動明王が右手に持つ降魔の剣に巻きつく

  黒龍「倶利伽羅龍」に由来する。



  TATOOは、タヒチ語源のことば。

  トライバル模様など・・・英語では、TATOO

  もともとの意味は、「トントン(コツコツ)」叩く擬音。

  語源はタヒチ語のtatu(タタウ)・・・

  MARKを付けるの意で、

  現地では針の束を付けた棒でトントンと叩くように

  肌に彫るため、その音に由来するとも言われる。


 刺青の話ばかりになってしまいましたね・・・・





 花魁の語源は、

 花魁“花のさきがけ”とかいて“おいらん”と読みます。

 でも・・どうみても読めません。


 花魁とは、江戸時代、吉原の遊女のなかで

 格の高い遊女をいい、それは華やかな存在でした。




 漢字からの意味は、

 もとは中国語で「魁」は「先がけ、優れたもの」の意味。

 「花魁」を「かかい」と読むと

 花の中でも先駆けて咲くということから梅の花をさします。

 そういう花のように美しいものという意味で

 高位の遊女を指すようになったようです。




 「花魁」を「おいらん」と読むのは、

 「おいらの姉さん」から来ているというのが有力のようです。

 妹分の女郎や禿(かぶろ・・・遊女付きの少女)が姉女郎を

 「おいらんとこ」・「おいらんのところの姉さん」と

 呼んだのが始まりだと言われています。・・・・


 へぇ〜知らなかった!・・・・



 おいらんとこの姉さん。。。おいらん。。。花魁・・・・(笑)



07年のカウントダウン第一弾 華観音はどうぢゃろ・・・検ジーンズ・手描き・和・和柄・リメイク




 観音というのは、観世音の略で、

 世間の音声をよく観じるところからついた名前です。

 観音さまというのは、日本では一番の信仰を

 集めている仏様でしょう。





 観音さまは、慈悲の心により、

 救いを求めている人があったら

 すぐにそこへ行って彼らを救済する。

 如来さまほど恐れ多い存在でもないところから、人気を集めた。







 左手には未だ開いていない蓮の花を持っています。

 誰もが生まれ以て、仏心を持っています。

 それを蓮の花に例えて、世間という厳しい環境・・・

 蓮にとっては、それが泥の中にあっても

 本来の清い心、力強い向上心を忘れることなく努力し、

 満開の華を咲かせなさいと教えているのです。






 泥の中に咲いても本来の清らかさを失わない蓮が、

 未だ咲いていない姿は、私達を象徴しており、

 それを開かそうと右の手(仏)が力を貸しているということです。





 なるほど なるほど・・・

 それで蓮の花を持っていたんですねぇ〜・・・



 観音さまといえば、確か高倉 建の歌にもあったなぁ

  ♪義理と人情を 秤(はかり)にかけりゃ♪

  ♪義理が重たい 男の世界♪

  ♪幼なじみの 観音様にゃ♪・・・ここに、あった!あった!(笑)

  ♪俺の心は お見通し♪

  ♪背中(せな)で吠えてる 唐獅子牡丹♪



 蓮の花もいいけど、蓮根は、うまい(笑)



08年初頭の手描きは・・・やっぱ“愛”だね  検ジーンズ・手描き・ペット・愛犬・家族・ファミリー




 記録と記憶でいっぱい・・・・

 家族の一員の“愛犬”を描くことになりました。

 写真スタジオを営むお客さんからです。

 こまどり・ザ・ピーナッツのお姉さんとご一緒に

 アルバム集とはべつに、写真をたくさん持って来られました(笑)



 

 というのもアルバムのほうは、亡くなった猟犬の写真集・・・

 いや、グラビア集や!・・・

 家族の一員として、過ごした時間の記録が、

 連綿とつながっていました。





 そして、写真は現在・現役の“愛犬”・・・

 犬種はコッカ・スパニエルかな。

 どちらも写真の数だけ、瞬間の表情に

 その思い出が詰まっています。


 

 愛情に育まれた顔の表情を見ていると・・・

 ふと、詩を思い出しました。


 アメリカの教育学者、ドロシー・ロー・ノルトの

 『Children Learn What They Live』です。


 批判ばかりされた こどもは 非難することを おぼえる

 殴られて大きくなった こどもは 力にたよることをおぼえる

 笑いものにされた こどもは ものを言わずにいることをおぼえる

 皮肉にさらされた こどもは 鈍い良心の もちぬしとなる

 しかし、激励をうけた こどもは自信を おぼえる

 寛容にであった こどもは 忍耐をおぼえる

 賞賛をうけた こどもは 評価することを おぼえる

 フェアプレーを経験した こどもは 公正を おぼえる

 友情を知る こどもは 親切を おぼえる

 安心を経験した こどもは 信頼を おぼえる

 可愛がられ 抱きしめられた こどもは 

 世界中の愛情を 感じることを おぼえる・・・







 

 やっぱ“愛”だね。・・・・




今年はあと3本で終了です。・・・・検 和・和柄・ジーンズ・手描き・リメイク




 こだわりのお客さんの手描きで今年のフィナーレとなりそうです。

 EVIS NO.1スペシャルに

 阿吽の金剛力士を描かせてもらってから

 1週間後には、お連れさん二人もそれぞれ

 お気に入りファイルの中から、

 これッ!!!というものをピックアップ。

 まさかファイル集をつくっておられるとはネ(笑)・・・

 A4で数十枚はありました。




 まずは、華観音と名された蓮の花びらと白い花びらが吹雪いています。

 いろいろある仏画の中からこの華観音を選んだ理由は何でしょうね・・・

 出来上がって受け取りに見えたら聞いておこう。


 

 次は、花魁の刺青から・・・

 上にある牡丹はカットする。下にある牡丹を抜染にし、

 花魁には、彩色する。

 さてさてどんなふうに出来上がるでしょうか・・・


 

 そしておおトリは、三国志の雪中張飛・・・北斎の作品です。

 この手にしているミノ笠を”盃”に変えます。

 そして雪の代わりに桜吹雪にします。・・・・

 盃を持たせるなんて、何とおもろいアイデアなんでしょうね(笑)


 槍ももってるので、

 ♪酒は呑め呑め 呑むならば♪の黒田武士だね・・・・


 2007年のフィナーレを飾ることとなる(笑)



四神。青龍・白虎・朱雀・玄武たち全員集合!・・・検ジーンズ・手描き・リメイク・風水




 京都御所を中心に、街づくりがされた平安京・・・

 風水上では都市や家は、四神相応になぞらえて作れば

 繁栄すると言われています。
 

 平安京では、天の四方の方角を司る「四神」の存在に

 最もふさわしいとされる地形が存在する土地



 東の神「青龍」には、

  大きく流れる大川として・・・・鴨川

 西の神「白虎」には、

  幅の広い大通りなどの大道として・・・山陰道

 南の神「朱雀」には、

  周囲の土地よりも低くい大池として・・・巨椋池(おぐらいけ)

 北の神「玄武」には、

  大岩や丘陵として・・・船岡山

 鬼門の北東には、比叡山 延暦寺が位置する。



  青龍・・・八坂神社

  白虎・・・大将軍神社

  朱雀・・・城南宮

  玄武・・・玄武神社    に祭られているそうです。




 四神は、四方・四季を司る神で、

 人間生活の基盤としての時間の中で、

 最も重要な時間は“年”です。

 日本人が“年”を重要視したのは、

 穀物は、春から夏にかけて活動の最潮期を迎え、

 やがて秋の収穫となって収束する。

 この四季の推移が“年”であり、順調であることが

 人間生活にとっては必須条件だったのです。


 四神は、その多くは星座の形と結びついたものですが、

 日本でも中国でも多くの図画や名称に残っています。

 キトラ古墳などの壁画などとしても有名ですね。


 青龍・・・・仕事運(青・緑)・春



 日本列島はその形からして龍になぞらえられることが多く、

 龍神の支配する国といわれています。

 日本が豊かで清浄な水に恵まれた国であること、

 またそのおかげで発展を遂げてきました。

 この水の性質を表すのが、青龍です。

 
 白虎・・・金運(白・黄)・秋



 西の白虎神というのは、西には長く伸びる道があるのが

 吉相とされます。

 この西へ長く伸びる道というのは、一つの都市があると、

 町、特に歓楽街は西へ西へと伸びて行く傾向があります。


 「虎は千里行って千里帰る」という諺もありますね。

 東洋では、龍と虎が守り神の最右翼として

 登場することが多いようです。

 会津の「白虎隊」も年齢によって

 「白虎隊」「朱雀隊」「青龍隊」「玄武隊」と分かれていました。


 朱雀・・・健康運(赤)・夏



 南の朱雀という神は、空想上の火の鳥とでもいうべき霊鳥です。

 頭に冠をいただき、するどい爪、嘴、美しい翼を持った小鳥で、

 鳳凰と姿が似ており、特にこの朱雀は地名に冠されることが多く、

 「朱雀門」、「朱雀大路」などが有名ですね。


 玄武・・・家庭運(黒)・冬



 北の玄武という神は、亀に蛇が巻きついた姿

 または胴体が亀で頭が龍になったものもあります。

 馴染みが薄いかもしれませんが、

 亀と蛇が絡み合った形のものは、宇宙の性的結合を

 象徴するものとされています。


 とにもかくにも、10月には、祇園から新風館への移転・・

 この一年の締めくくりの感謝をこめて、四神たち全員集合です。







 おまけには、龍虎のトライバル・・・

 描いたあとからやりすぎに気がつきました(笑)



革ジャン こりゃグレーゾーンだねぇ。  検リメイク・手描き・革ジャン・ライダース




 個人が楽しむためのものしてならば、許される範囲か・・・

 どうなのか?。各地でを大衆演劇を興行されている

 お客さんからの依頼で、D&Gを手描きすることになった。




 お客さんからの依頼でこういうロゴを手描き加工をすることは、

 問題ありという考え方と個人使用の範囲としてならば、

 白でも黒でないグレーゾーンという考え方。
 
 もちろん商品として販売するのは、

 法的にも問題あるのは、承知している。

 商品ではなく加工の範囲としても、それをビジネスとして、

 こんなことができますと訴求するのは、よろしくないと思う。






 

 こうしたブログや日記に書くのをためらっていたのであるが、

 自分の正直な気持ちと葛藤する中で、

 心情を記録として残すためにあえて掲載ことにした。


 お客さんのジーンズなり、Gジャンなり、

 革ジャンなり、ティシャツなり・・・

 お客さんの所有するものに、お客さんの要望のものを

 手描きさせてもらう。・・・・

 お客さんからの加工依頼に、こういうケースが出てくることが

 全くないとは断言はできない。
 

 描き始める前と描き終えたあとの、なんとも言えないモヤモヤ感。

 出来映えを画像にして送信したお客さんからいただいた

 喜びと感謝のメールの内容と自分のこの気持ちとの隔たり・・・


 白黒がはっきりつけられないこと。・・・・

 明暗はたそがれにあり。


 真の明るい暗いは、たそがれがあるからこそのこと。・・・・

 「たそがれ」は暮れ方の、「かはたれ」は明け方の、

 人の顔も見分けがたい時分があってこそ

 明るい・暗いということがわかる。・・・・

 なんかわけわからんことが頭をかけめぐる。



シルバーストーンの革ジャンにマリリン・モンロー  検リメイク・革ジャン・手描き・506




 絶滅したブランドにシルバーストーンというブランドがあります。

 もうみかけることはありません。



 けっこうこだわってレプリカ・ジーンズをつくっていたようです。

 ヤフオクでジーンズを見つけて買ったことがあるけど、

 これがどうしてなかなかのもんでした。・・・・

 ダボッとした太目のジーンズってないんですよ。・・・


 最近、ヤフオクで革の506タイプを見つけたんでねぇ〜。

 とにかく落札しましたがな。

 よ〜506タイプを革でつくったもんやねと

 褒めてあげたくなりました(笑)・・・・





 
 こんなん企画してつくってくれたらなぁ〜と

 前々から思っていた革の506タイプなんです。・・・・

 見つけた時は、ウソやろ!?と思ったくらいでしたからね・・・


 つくりたいものと売れるものが違うことのほうが

 多いからきっと反対されたことでしょう。

 でもよくつくったな!!!・・・・






 それで何を描くかという話なんだけどネ・・・

 最近、マリリン・モンロー描いてからというものの、

 目つぶっても顔がチラつく(笑)






 トレードマークの真っ赤に塗られた唇・・・口元のホクロ・・

 モンロー・ウォークと呼ばれた独特な歩き方。・・・


 「何を着て寝てますか?」・・・「シャネルの5番よ」(要は裸!)

 というジョークを言っただけで、世間が大騒ぎしたんだからねぇ〜。

 彼女の波乱万丈の生い立ち、スターとしての生き様・・

 結婚とゴシップ・・そして、謎の死。

 つまりは彼女の中にあるすべての要素が伝説的であり、

 ファンの心を鷲づかみにしてしまった。

 輝くプラチナブロンドと白い肌。愛くるしい物腰。

 プロポーションもグー。



 モンローはかつてヌード写真で生計を立てていたが、

 その写真が後に暴露され、「プレイボーイ誌」という

 新しい文化に火を付けるほどのセンセーションを起こした。


 モンローはこの件について、隠したり嘘をついたりせず、

 その結果、好感度は急激に跳ね上がり、

 このあけすけの態度は、ついに女の性を解放させたと評され、

 これがきっかけで、モンローは「セックス・シンボル」と

 呼ばれるようになった。




 モンローが男性だけでなく女性にも人気がある理由として、

 彼女が男にもてる術を知っていたんですね・・・・きっと・・・。

 ドレスの着こなしだけでなく、かなりの性格美人であったらしい。




 人と会うときは必ず自分から「こんにちは」と挨拶をした。

 男性に「美しい髪ですね」と褒められれば、

 「あなたの髪の方が素敵よ」と褒め返した。

 自分の体調が悪くとも、モンローは常に自分よりも

 相手のことに気を配っていた。

 また、服装面でも、男性がもっとも魅力的と感じるものを着こなし、

 香水はすれ違いざまにほのかに香る程度におさえ、

 マニキュアは男性が嫌うため、塗らなかった。

 カメラの前では、レンズを男性の目と思って撮影に挑み、

 モンローはカメラ・レンズを挑発し、

 甘えるようなコケティッシュな目で見つめた。・・・・・


 悩殺!これで殿方はイチコロです(笑)



08年NHK大河ドラマ“天地人”から学ぶこと・・・検ジーンズ・リメイク・手描き・直江兼続




 激動の戦国の乱世に『愛』という一文字を兜に

 かかげていた武将がいました。



 それが、主人公の直江兼続。上杉謙信の愛弟子です・・・・

 今年の風林火山の上杉側の続編ですね。


 「利を見て、義を聞かざる世の中に、利を捨て義を取る人」

 それが、直江兼続。


 「越後の龍」と異名をとった上杉謙信の跡を継いだ

 上杉景勝の執政として、上杉家を取り仕切った

 文武兼備の武将・直江兼続。
 

 少年時代、兼続は上杉謙信から

 「目先の利に心を曇らされず、不利益を承知の上で

 背筋を伸ばして生きる事が“義”の精神」と諭され、

 謙信の死後、上杉景勝を支えます。

 そして、兜の前立てに大きく「愛」の文字を掲げた兼続は

 「利」になびかず、主君のため、民のため、そして家族のため、

 「愛」を貫く生き方を志します。






 川中島合戦で上杉謙信軍の軍旗は、「毘」「龍」の旗ですが、

 それぞれに意味があります。



 毘の旗「刀八毘沙門天の旗」は軍神毘沙門天を指し、

 各隊に備えられていました。

 将兵は常に毘沙門天と共に有り、水火を辞さない武勇を得たと

 言われています。

 毘沙門天は、また北面の守護神ということもあり、

 関東管領職に重ねていたと言われています。
 

 また、龍の旗は崩し字で乱れていることから

 「懸かり乱れ龍の旗」といい、総攻撃の際に掲げられました。



 仏教では不動明王を指すと言われています。

 仏教(真言密教)に造詣の深かった謙信は、

 “毘沙門天と不動明王”を旗に宿した戦国最強の武将でした。




 武士道では、義の精神が重く考えられていました。

 武田信玄と上杉謙信の「川中島の合戦」のとき、

 海のない山間部を領土とする武田方が、

 敵対する今川・北条側より商人の往来を制限され、

 塩の供給を絶たれました。

 これを聞いた上杉謙信は、塩を時刻から供給すると申し出ます。・・・


 「敵に塩を送る」という故事が示すように

 「武士が雌雄を決するのは弓矢と刀である。

 敵であっても窮状では助けるのが武士であり、

 弱みにつけこむのは卑怯」と考えたからです。

 謙信は、義を貫いたのでした


 兼続も主人謙信にならって、自分が信仰している

 仏神の頭文字を兜に飾ったのでしょうが、

 “愛”の頭文字を持つ仏神とは、“愛染明王”です。




 愛染明王の梵名は「ラーガ・ラージャ」。

 その意味は大きな「愛」です。

 煩悩による愛欲に惑わされず清らかに愛情を高めていけば、

 高い次元の愛の形に変わるという意味です。


 三目六臂で他の明王と同じく忿怒相であり、

 頭にはどのような苦難にも挫折しない強さを象徴する獅子の冠、

 額には全てを見通すという第三の目を持ち、

 手には弓矢を持っています。



 この弓矢はローマ神話の「キューピット」と

 同じ意味と云われています。


 「恋愛・縁結び・家庭円満」などを司る神として

 古くから信仰されており、

 現代では、「愛染=藍染」と解釈し、

 染物・織物職人の守護神としても信仰されています。

 また、商売繁盛を願う商人・企業家、受験生などからも

 支持されています。


 直江兼続は、NHK大河ドラマの過去作品にも登場しているが、

 映像作品において、主人公として扱われるのは

 これが初めてらしいです。

 それも関ヶ原の戦いに敗れた側の武将が

 主人公となるわけです。

 NHKの大河ドラマのいいとこは、その時代の生きかたが、

 現代に失われつつあるものを暗示しているかような企画選定の

 妙があるように思います。・・・

 受信料問題でええかげんなことしてた割には、さすがや!と思う。


 よっしゃぁ〜!・・・“愛”を

 2008年初頭を飾る手描きテーマにするでぇ〜。









 まず、兜の前立て“愛”の文字と“愛染明王”を手描きする。

 あいや、今しばらくお待ちくだされ・・・




あらためて思うなぁ〜こんなこと・・・   検ジーンズ・リメイク・手描き・ラインストーン




 昨日、同業他社の社長から、自分とこが描いた手描きジーンズ商品に

 ラインストーンを接着してほしいとの電話をもらった・・・・

 緊急の納期であるのと同時にお困りの様子が伝わる。


 一番困っておられるのは、社長ではなくて、お客さんのはず。

 たぶんクリスマスには、はきたいと思っておられることでしょう。

 1〜2本のことなら、なんとかすると受けることにした。






 閉店間際に、手描きした人が車で持って来る事と

 いうことだったので・・・・

 ならば、車を駐車するよりも、私が新風館の外に出て、

 直接受け取ることにした。

 到着時間直前または、着いたら携帯に電話してもらうように

 依頼した。・・・・

 携帯に電話がなり・・・そのジーンズを持ってきたおっさんの一言。


 「着いて待ってんにゃけどなぁ〜」


 私は、ん!?カチンときた。・・・・

 ジーンズを受け取るために、私が車の到着を表で

 待っているとでも思ったんだろうか?・・・
 

 見たところ・・・手描きをした職人さんか・・・

 いや本人は先生とでも言わんばかりの態度。・・・・

 私にはそう見えた。・・・・


 社長の顔もあるので、お手数かけましたと言ったものの、

 内心ではムカついた。






 早くほしいと思っているお客さんの気持ちがわかるので、

 受けた以上はちゃんと仕上げようと考えるものの

 「着いて待ってんにゃけどなぁ〜」という言葉が耳から離れない・・・

 クソ!あぁ頭に来るなぁ〜・・・


 翌日一番に接着作業にとりかかれるよう、

 すべての準備をしてから帰宅した。


 本日、一時間ほど早く出勤し、

 ラインストーンを接着中に電話がかかり、

 何時ごろ出来上がるかとのこと。・・・・

 取りに行ける時間が限られているので、

 出来上がる前に連絡してほしいなどと

 勝手なことを抜かしやがる。・・・・


 これまたカチンと来る言葉。
 
 言うとくけど、俺んとこは、手描き加工の店やってんにゃで。

 あんたんとこの下請けちゃうぞ!・・・・

 どこに昨日の今日で加工するとこがあると思てんねん。








 受けた以上は責任を持ってやるけど、

 モチベーションが下がる言葉や

 見下したような鼻につく態度は許せへん。・・・・


 俺が仕事を受けたのは、困っているであろうお客さんを

 見るに見かねたまでのこと。

 注文もらってから出来上がりまでの、

 納期と業務の品質管理をちゃんとせんかい!・・と言いたい。・・・・
 

 一番最後の加工工程・・・・つまり俺んとこを

 納期遅延の言い訳の切り札にしてへんやろなぁ・・・

 もしそんなことが俺の耳に入ったら、

 あんたんとこからの仕事は、一切せえへんで。


 加工の仕事は、直接お客さんの顔を見てどうするのが一番いいかを

 お客さんと一緒になって考えることだと思っている。

 お客さんの顔が直接見えない仕事・・中間の仕事は

 有難いとは思うけど・・・ストレスたまるわ。



categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM