よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX




 XXという記号がつくLEVISのGジャンには、

 1st(ファースト)、2nd(セカンド)、3rd(サード)の

 この3つがあります。

  ※3rdは、3の倍数でもアホにはなりません!・・・


 中でも、1stって呼ばれるモデルには

 厳密に言うと2種類あります。








  これは、根本的な生い立ちの違いとして

 エクストラ・ヘビー・デニムを使用した“506XX”と

 他社の廉価モデルに対抗して発売された、

 リーバイスの廉価版 “213”です。






 “213”は NO2デニムを使っているのでXX ではない。

 (1902〜1944年)

 見分けかたは、ボタンです。

 NO2デニムのモデルは ワンスター・ドーナツ・ボタンです。

 ラッカーで黒く塗られています。










 第二次世界大戦中の

 通称“大戦モデル(S506XX)”(1942〜1946年)には

 ドーナツ・ボタンが使用され、

 S506XXは、フロントが “4つボタン”です。



 日本企画の“506XX”(1st)は、

 “1940年代モデル”の506XXってことで復刻された。

 型番は、71506=リーバイス・ジャパンの企画ものです。






 初代モデル(1992〜1998年生産分まで)は

 “ワンスター・ドーナツ・ボタン”で“5つボタン”でした。

  ポケット・フラップなし・赤ミミあり・バック・シンチ付き・

  縮まない皮パッチなどなど・・・。


 でもこれは1stでも、“506XX”じゃない。

 これは“213”に近い。

 “213”を“506XX”として“復刻”した。


 
 日本企画による本家506XXの復刻は、

 許されさかったんでしょうか?



 2代目モデル(1999年〜)はフルモデルチェンジで登場。

 今度は、大戦モデル(第二次世界大戦中の“S506XX”)の

 デザインとして出てきた。(1942〜1946年のモデル)








 ボタンは現行の501と同じものを使用。

 月桂樹のデザインの鉄製の一般的なドーナツ・ボタンに

 してくれるとよかったのにね。


 やっとこれで“506XX”になったわけだが、

 厳密には、“S506XX”と呼ぶほうが親切なんだけど・・・・・。

 

 ここでも、Gジャンの原点といえる506XXの日本企画は、

 大戦モデルまでしか許されなかったんでしょうか?





 でもやっと日本企画の506XXが登場した頃には、

 Gジャンを着てる人を見かけなくなったんちゃうかいな・・・・
 

 なんかよくわからない日本企画復刻Gジャンの歴史です。


 ディテールは、歴史を物語っています。


 でもそんな細かなこと、どうだっていいじゃん!・・・・

 てな見方もありますがね(笑)







虫食い予防は無理だけど・・・※追記あり   検ラインストーンでリメイク・スワロフスキー・クリスタル




 祇園でやっていた時に、よく来てくれていたお客さんが、

 まぁ久しぶりのご来店。


 祇園に行ったけど、店がなかったんで、

 近所のお店にどこに行ったか聞いたそうな・・・


 「家賃が払えなくなって、こちら新風館に引っ越して来ました。」

 

 なんで店を替わったの?・・・って

 だいたい皆さんそう言うから、別に隠す必要もないので、

 そう言うことにしている。

  また祇園に出戻りたい気持ちは、持っているんですけどね。・・・・

 出発点であり原点なんでねぇ・・・・人一倍愛着があります。

 
  おもむろに風呂敷から何気に出された・・・

 薄手のニットが2枚と丈の長いシャツ。


 このニット・・・タンスから出したら、

 どっちもムシが食って、穴があいてしまったのよぉ〜。・・・

 それで裏から糸で破れをふさいでみたけど、

 引きつれてそこだけ目立ってしまうのよ。・・・


 お気に入りなんで・・・なんとかラインストーンで、

 ごまかせないかしら?

 

  だったら、糸なんかで縫うんじゃなくて、

 あて布して張り付ける補修をしてからのほうが、

 なんとかなったのに・・・・

  これ、もう見るからに、縫いました!ってなってますよ。
 

 こっちは、BCGの注射のあとみたいになってるし、

 こっちは盲腸の手術痕みたいですよ。
 


 それをなんとかできないかと思って、持ってきたのよ・・・・

 

  わかるけども・・・ラインストーンつけたら可愛いって

 いうとこを選んで、虫が食ってるわけじゃないんでねぇ〜・・・・

 かえってへんになるかもしれませんよ。

 

 いいの!それでも!・・・・・・おまかせするしって・・・

 押し切られた。


 丈の長いシャツには、BIKIのアルファベットを

 入れてちょうだい!・・・・だって。






 


 いっこうにモチベーションが上らないから、

 やり始めるまでに、一週間もかかっちまった。



 いいのぉ〜こんなんで・・・・



 ※追記・・・・

 さっき、お客さんが商品をとりにこられた。

 この一年間の空白の話をしていたら、

 膵臓ガンが見つかり、もう手遅れだと

 医者に言われたらしい。・・・

 余命期間も宣告されたと・・・・

  よく来てたのに、どうされたかなと

 思っていたら、・・・入院してたとのこと。


  膵臓ガンは、膵臓自体が、胃や肝臓の

 裏側にあるだけに、なかなか早期発見が

 難しい。・・・・見つかったときは

 手遅れになるケースが大半。

  なんか胃の調子がすぐれないっていうくらいの

 自覚症状なんだが、胃は調べるものの

 膵臓までは調べない。・・・・胃炎の薬を

 もらって対処してしまうことが多い。

  その間に急速に進行している。

 病院には、行っていただけに、くやしいという

 思いでいっぱいになる・・・・

 持って行き場のないくやしさを

 解消できたとしても、何も変わることはない。

 

 胸が痛んでくる。・・・・







“心”はフラワームーブメント。・・・“体”はというと   検 60年代・ヒッピー・古着・カバーオール




 いつも心のどこかに、昔の自分が住んでいます。・・・

 特に家賃はとっているわけでもないのですが・・・・


 何かに出会った時、ハクション大魔王???のように、

 いとも簡単に現われます。
 

  ひまつぶしにヤフオク見てたら・・・・

 えっ!!??まさか・・・こんなものがあったんなんて・・・

 花柄のカバーオールに釘付け。・・・・






 ずっとこんなのがあったらいいけど、

 そんなん作るはずないわなぁ〜・・と

 いつからか勝手に思い込んでいた・・・・。
 

 メンズの花柄のシャツは、昔から・・・そうだね・・

 60年代のフラワームーブメントの影響を受けて好きだったし、

 今でも好きだね。・・・・

 当時は、体にビッタリとフィットして、

 襟がロングポイントで、ちょと胸をはだける(イヒヒ・・)

 重ね着としてニット・ベストが流行った。・・・

 今では、シャツが体に入りませんです(笑)
 

 この花柄のカバーオール一体どこのメーカーと思ったら、

 ポロ・ラルフローレンじゃん。




 こんなんようつくったねぇ〜・・・

 でもそんなん作るのあんたくらいしかいないやろな・・・・


 シャツと違って、何かカーテンの残り生地みたいな(笑)
 
 でも三本針の縫製といい、両肩と脇のヨークといい

 まさにカバーオールじゃん。



 ほんまこんな労働着を花柄の生地でつくったことに、

 敬意をはらわずにいられない。
 

 でもヤフオクでは、誰も入札してなかった・・・・

 それいけ!と悪魔のささやき。




 フラワームーブメントとは、

 1960年代後半にサンフランシスコを中心として発生した

 「 LOVE&PEACE 」の思想や世の中の動き。

 若者が髪を伸ばしたりドラッグでトリップしてみたり、

 サイケデリックアートが流行するなか、

 ヒッピーと呼ばれる若者が出現した。

  60年代末の若者文化を語る上でヒッピーの存在は欠かせない。

 泥沼化するベトナム戦争への平和運動や

 既存の社会への抵抗として、平和と愛を求めて

 定職に付かず自由放漫な暮らしをするのを

 よしとしたヒッピー・・・・です。


 このような時代を背景に音楽の世界では、

 スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」

 ジェファーソン・エアプレーンの「あなただけを」・・・

  なぜか日本語のタイトル・・・

  ほんまは、「Somebody to love」

 パパス&ママスの「夢のカリフォルニア」

 ショッキング・ブルーの「ヴィーナス」等の歌がヒットし、

 フラワーロックとかフラワーポップスとよばれた。


 60年代後半、アメリカ、サンフランシスコ近郊で生まれた

 フラワームーブメントは、音楽、芸術、ファッションや

 ライフスタイルにいたるまで

 様々な形で当時の若者文化に影響を与え、

 やがて、巨大な“時代の波となって世界中へと広がったのです。
 

 私はその波にのまれたわけです。・・・・

 それが血となり肉となり、いつまでも残っているんです。



 心は、フラワームーブメント・・・・

 体は、メタボリック・シンドローム。・・だぞ!






スカジャンに刀八毘沙門天の手描きだぁ〜!・・・国盗り物語  検 和・和柄・手描き・持ち込み・



 裏が表に・・・表は裏に・・・

 この激しい弱肉強食のスカジャンの世の中にあって、

 裏と表が大逆転してしまう大変動が起こりました。


 五月のクーデターです。
 

 スカジャンの表には、“笑う骸骨桜”を中心とした

 中央集権体制が敷かれた小さなロマンスの

 リバーシブル・スカジャン。・・・・


 裏側が無地であったことが、クーデターが起こる

 予兆でもあったのです。




 

  クーデター前夜の写真がこれです。・・・・







 しかしことは秘密裏にすすめられており、

 裏側の無地には、刀八毘沙門天を・・・

 その主役の座を奪う政変劇が仕掛けられていようなどとは、

 骸骨桜は全く気づいておりませんでした。





 まさに我が世の春を謳歌していたわけです。
 

 一瞬の間隙をついて、まさに疾如風徐如林侵掠如火不動如山・・・

 の御旗。




   疾きこと風の如く

   静かなること林の如く

   侵略すること火の如く

   動かざること山の如し






 無地のスカジャンとして、常に骸骨桜に仕えていたのが、

 今日より、刀八毘沙門天をいただくことになったのです。
 

 その威風堂々とした刀八毘沙門天が現われた途端・・・

 骸骨桜は、その主役の座を無条件に明け渡すことになるのです。・・・

 まさに無血開城です。




 

 刀八毘沙門天は、骸骨桜のそれまでの家禄を

 そのまま引き継ぐことを許したのです。


 さすが刀八毘沙門天は、大将の器。


 リバーシブルが表裏一体ということを

 刀八毘沙門天は、早くから見抜いていたことになります。
 

 これまでに培われてきた既製品文化を否定することなく、

 手描きによる新たな文化を融合させる。・・・・


 かくして新たなスカジャン時代の幕が開かれたのです。








♪探し物はなんですか?・・・見つけにくいものですか?♪  検 古着・エンジニア・ホォトプリント・サングラス




 井上陽水の“夢の中へ”・・・って歌があったな。

 70年代だったかなぁ〜

 今でも妙に耳に残っている。


 探し物?・・・見つけにくいが見つけた!・・・・

 3点見つけて着まわしできるから

 盆と正月と誕生日が一緒に来た気分だ。・・・・
 

 これPOSTのエンジニア・ジャケット。

 襟がないのがグゥ〜。



 こんな50年代のワーカー服を彷彿させる服って

 あんまり見かけないんだな。・・・


 Lだったけど、シンチバックで絞ればなんとか着れるやろ。
 

 問題は、この下に何を着るかだ。

 白いティシャツ・・・それはそれでいいんだけども、


 開襟(笑)シャツを合わせたいわけよ。・・・・

 和柄アロハ・・・それはそれでいいんだけども・・・


 70年代・80年代に流行ったポリエステル・シャツに

 フォト・プリントがいいんだけども・・・・


 古着でもなかなかこれっちゅうのがない。

 

 そこで気がついたというか思い出したのが、

 当時から欲しいと思ったけども絶対買わない商品NO.1。・・・・

 まずどう考えても後ろ指さされる代表商品。・・・・



 まゆをひそめる・・・これこれぇ(笑)


 

 PLAYBOYの表紙が山盛りの写真プリント。

 ポリエステル100%だけに、まぁ発色性のすごいこと。・・・

 この時代のプリント技術の進化のおかげだ。






 そりゃもう〜てかっていますよ。

 しわにもなりません。

 汗も吸いません。




 ボタンにまで女性がプリントされているすぐれ?もん。
 

 こいつがなんといっても一番!・・・・

 そんじょそこらには、ねぇぞ。このやろぉ・・この組み合わせ。



 
 そして、とどめがサングラスの登場となる。・・・

 4年ほど前、レイヴァンのセルロイドのサングラス見つけて、

 わわざわざ度つきのカラーレンズに入れ替えたのを、

 タクシーに忘れてしまった。・・・

 乗ったタクシー会社思い出せずに、

 あちこち思いつくままに電話したけど

 見つからない。・・・・


 くそぉ〜・・・二度とサングラスはしねぇと誓った。


 

 でもこのEVISUのサングラス・・・

 フレームが黒じゃなくて、赤透明の品のなさは、秀逸。・・・・

 サングラスしたい虫が湧いてきた。
 

 でも度付きレンズにしたいが、また失くすかもしれないトラウマ状態。


 でもこうして、70年代の夢の中へと、

 私の心はときめくのです。・・・・


 プライドも名誉もかなぐり捨てるので、

 残るのは、ヒンシュクのみです(笑)





 さらにそのヒンシュクに追い討ちをかけるのが、

 エンジニア・ジャケットの背中への

 手描きを何にするかです。・・・・


 
 おいちょかぶで言うなら思案六方です(笑)






守護神 四天王には、呼び名があるのです。・・・・検 和・手描き・和柄・京都東寺




 東寺 四天王・・・・ジーンズ表側の持国天&増長天は、

 他で描かれたものですが、そのあとをお引き受けして、



 ジーンズ裏側に広目天&多聞天を描き、

 そして四天王それぞれのよび名を描いております。・・・・




 名前をどんな色にするか相談をいただき・・・

 そりゃ〜四方を守護することから考えても、






 持国天は、東・青 増長天は、南・赤 

 広目天は、西・白 多聞天は、北・黒ですよね。



 歴史を紐解けば、元来は古代インド神話における

 方位の守護神を起源としている四天王です。


 四天王は釈迦の説法に感銘し佛教に帰依、

 釈迦入滅後の法の守護を託されたと言われています。


 東方の守護神。持国天の梵語名はドリタラーシュトラといい、

 “提頭頼叱”と音写されます。



 「国土を支えるもの」との意味を持つことから

 「持国天」と呼ばれています。

 宝髻(ほうけい)を結い、天冠台(てんかんだい)を被っています。

 右手には、三鈷戟(さんこげき)を執っています。

 左手には剣、口は喝を入れているように開き、

 忿怒の表情で邪鬼を踏みつけています。


 南方の守護神。増長天の梵語名はビルーダカといい、

 “毘楼勒叉(びるろくしゃ)”と音訳されます。



 「発芽し始めた穀物」という意味を持ち、

 五穀豊穣を司り、 その超人的な成長力をもって

 仏教を守護することから「増長天」と意訳されました。

 右手に長い槍を持ち、左手には刀。

 怒鳴りつけたように少し口を開き、邪鬼を踏みつけ、

 目を大きく見開き睨みつけ忿怒の表情をしています。

 
 西方の守護神。広目天は梵語名をヴィルーパークシャといい、

 “毘楼博叉”と音訳されます。



  梵名の意味は「異なった目を持つ」であり、

 意訳では「醜目天」とも呼ばれる。

  先頭音節の「ヴィ」に「広く」「多い」という意味があることから

 「広目天」となり、龍王をしたがえ、

 浄天眼(じょうてんげん=千里眼)で この世を観察し、

 仏の教えとそれを信じる者を護ります。

 右手に三叉戟(トリシュール)を持ち、左手を振り上げ、

 邪鬼を踏みつけ、口を閉じ、はるか遠方を見渡しています


 北方の守護神。多聞天は、梵語名ビャイシュラバァナの音訳である

 “毘沙門天(びしゃもんてん)”とも呼ばれ、

  財宝・蓄財の神として広く独尊信仰されています。



 また、七福神の一人としても信仰を集め、

 毘沙門天の名ではこちらのほうが広く知られています。

 右手を高く上げて宝塔を持ち、左手で金剛棒を持つ立像ですが、

 他の天王像が邪気を踏みつけているのに対し、

 この像では地天が両腕で多聞天を捧げ、

 尼藍婆(にらんば)、毘藍婆(びらんば)という邪鬼を従えています。

 

 四天王すべてが、ここに“8時だよ!全員集合”です。・・・・

  おぅいっすぅ〜!






スカジャンに和柄を手描きするよ・・・刀八毘沙門天   検 和柄・手描き・和・骸骨桜・リバーシブル




 携帯からのお問い合わせ。・・・

 小さなロマンスで買った骸骨桜を手描きした

 リバーシブルのスカジャン・・・・




 これに北斎の刀八毘沙門天を描けますか?・・・というご依頼。


 

  描けますとも・・・がってんだ(笑)



 このスカジャン・・・表側は、まぁそれはりっぱな骸骨桜。

 和柄がお好きなんですねぇ〜。



 この骸骨よく見たら笑っています。


 そしてこのスカジャンは、裏側無地のリバーシブルなんで、



 この背中いっぱいいっぱいに

 北斎の刀八毘沙門天を白・黒・ぼかしで色を入れる。・・・・

 どんな出来映えになることか。

 楽しみに待っておられます。


 

 この刀八毘沙門天の下絵の まぁなんと複雑なことか・・・

 大胆不敵な笑みを浮かべた獅子に毘沙門天がのっている。






 あの上杉謙信の守り本尊です。


 このようなリバーシブルの片面に、それこそオリジナルな手描き。

 脱いで見せびらかしたくなるはずです(笑)

  いわゆる脱いでもすごい!ってことね。
 

 昔は、着物やスーツの裏地に凝るのが、

 粋と言われていたんですからね。



 和。和柄・手描き好きなかた、出来上がり必見ですぞぉ〜!!!






まずは東寺 四天王の揃い踏み・・・パフォーマンス比較  検 手描き屋・ジーンズ・持込




 手描き屋さんにもいろいろある。・・・

 ってことが、はっきりわかった。


 というのは、お客さんから送ってもらったジーンズには、



 東寺 四天王のうち、右脚側には、増長天・左脚側には、持国天が

 描かれていました。





 描かれてまだ間もないようです。
 

 手描きのオーダーとしては、残る広目天と多聞天を

 ジーンズの裏側のポケット下に描いてほしいとのご依頼でした。・・・・


 描き手は変われど、私のところへ依頼があったことは

 たいへん嬉しいことです。・・・


 本来なら描かれたところで描くのが

 一番いいかもしれないのにとも思いながら、・・・・

 描かれた持国天と増長天を見ていたら、

 描き方の雰囲気が妙に見覚えがある。・・・・


 この描き方は、どこかで見たことあるなぁ〜と思ったので、

 お客さんに、どこで描かれたものか・・・おいくらでしたか?と

 率直に聞いてみた。
 

 手描きしたとこは、Iというとこ・・・

 やっぱりそうだった!我ながらすごい!
 

 値段は、高性能パソコンが買えるくらいの値段でしたとのこと・・・・


 えぇ!うそやろ?


 それってぼったくりですよ!と思わず言ってしまった。
 

 Iは、作家さんと組んで手描きをやっています。

 私のところには、手描きしたものに

 ラインストーンを接着するときに、商品を送りつけてきます。・・・


 それで描かれてあるものの描き方・雰囲気が

 頭に残っていたんですね(笑)
 

 頭に残るくらいならいいのですが、

 法外な値段には、頭にくるということですね。

 京都の職人を笠にきて、えげつない加工賃をとる輩がいるとは、

 言語道断です。
 

 これくらいの手描きが

 なんでパソコン買える値段になってしまうねん!?

 ざけんなよぉ!・・・・です。
 

 私が出したお見積もりは、高性能パソコン?(笑)の約30%でした。

 いわゆるソフ・マップの下取り価格並みかいな・・・ワハハ


 描かれた持国天と増長天の雰囲気を損なうわけにはいかないので、

 似た雰囲気の色使いにしますが、

 むしろ持国天と増長天を手直ししたいくらいです。・・・


 

 これがどっと.ていらーで描かせてもらった

 広目天と多聞天です。・・・・





 同じような雰囲気と言ってもやはり微妙に違ってきますね。・・・・
 

 冷静になって考えれば考えるほど、

 本来ならIに注文されておかしくないのに、

 私のほうに、ご注文をされたお客さんには、ただただ頭が下がる。
 

 もし高性能パソコン並みの加工賃をもらったとしたら、

 私は一生、罪悪感の日々を過ごすことでしょう。・・・・


 でもIは当然のことと思っているのでしょうかね?

 Iは、商売上手なんかもしれまへんな。・・・


 私は、出資してもらう爺さんに指摘された“頑迷”の手描き屋を

 何よりの誇りに思っているから、まいっか(笑)
 

 お客さんのジーンズに描かせてもらう手描きは、

 “はやい!やすい!うまい!”がポリシィです。・・・


 これは何があろうと変わることのない普遍のテーマです。


 そこから、ぶれたら・・・自分の終わるときです。
 


 皆さんもどうぞ・・

 ぼったくりにはお気をつけて、おくれやっしゃぁ!・・・






脚フェチではないよ。バーガ・フェチなんです(笑)  検 手描き・ピンナップ・持ち込み・ジーンズ




 バーガスの本を見ていると、親指が何本あっても足りない。


 これはアルベルト・バーガスが、エスクァイア誌やプレーボーイ誌に

 登場する前の頃の作品でしょうか。



  1920年代のようです。・・・・

 90年前のアメリカ社会の一部が

 切り取られていることになるわけですが、・・・・

 すごいったらありゃしない。


  思わずドッキリです。・・・・心臓に負担がかかります(笑)




 

 脚がすべてを物語る・・・・なんという発想でしょう。

 まいるね・・・




 当時のファッションと一体化した色褪せることのない美しさ・・・・


 ほんまは、椅子に腰掛けてるんですが、

 なんか目障りなので描きませんでした(笑)




 こういったカバーオールの背中に描くと、

 構図の物足りなさが出てしまう。

 空いたスペースには、テーマ・ロゴを検討しよう。・・・

 もちろんベタなミリタリー・ロゴを追加していきます。




 それにしても、目は口ほどにものを言うといいますが、

 なんのなんの、脚も口以上に語っておりますよネ。・・・・






昨日には、まだ続きがあった・・・爺さんの夫婦春秋  検 手描き・パーキンソン病・介護・夫婦




 “昼めし食おうか”と電話もらい、

 時間は12時半ということになったものの・・・・


 ほどなくまた電話かかってきた。・・・

 “サウナはいってから行こうとしたが、

 サウナ屋がまだ開いてなかったんや。

 近くまで来てるから、コピーを頼みたいのでどそちらに行くわ”・・・・


 “ほな時間もちょうぐらいやし、一緒にでましょか。待ってますわ。”

 

 ここでなぜコピーの話が出てきたかということなのだが・・・・

 爺さんは、今までコピーなどを人にやってもらっていたそうな・・・

 自分でやるのは苦手だと言ってた。
 

 “昔から、会社の偉いさんは、会社リタイアしたら、

 一人で電車の切符も買えない人もいまっせぇ。

 ○○さんは、新幹線一人で切符買ってあちこち行ってるから、

 コピーくらいできなくたってどうってことありまへんがな。・・・・”


 慰めともおちょくりともつかない言葉を

 後から思い返すと笑いが込み上げてきた。


 そんなこんなで、爺さんと私は、三条京阪にある

 爺さんのお気に入りのメシ屋で・・・昨日の話となっていくわけです。
 

 娘と待ち合わせしてるとのことだったので、

 私は店に戻ってその一日の出来事を

 ブログ&ミクシィの書きとめておこうと

 あいなったということです。・・・・

 

 18時過ぎ・・・またもや電話がかかってきた。・・・・

 ん??何事やろと思いながら、話を聞くと、


 “今日は、妻の介護を娘と交代したから、

 晩メシ食おうか?どうや?”
 

 “ほな19時スタートにしましょか!”



 昼間からビール飲んだこともあり、

 そして直後のサウナ帰りということもあっててか、

 疲れと酔いが一緒に来た様子。
 
 
 パーキンソン病の妻の介護で約17年ほどになり、

 長い時間経過した奥さんの病状の変化を実感している。・・・・


 好きなものを食べさせたり、女の身だしなみとして

 服を買ってあげたり、パーマに連れていったり・・・

 GWには温泉巡りと・・・・なんでもしてやろうと

 献身的な介護にもかかわらず、無表情・無反応になってきたことを

 さらに痛感している様子。
 

 そういう原因不明の病なだけに、

 わかってはいるというものの

 心に中に蓄積されていく寂寥感・・・・


 相手の喜ぶ表情が何よりの介護への労いも、

 無表情・無反応に粉々に吹き飛ばされていっているのでしょう。・・・・


 “妻より自分が先に逝ってしまうと

 残された妻が不憫に思えてしかたがないんや。”・・・

 と言いながらもその毎日のように押し寄せてくる寂しさが

 私とメシを食うことでなんか紛れると言っていた。

 
 もともと食べ物の好き嫌いが、この年でこれほど多い人も珍しい。


 あまりにも多すぎるので、店側の人も勘弁して下さいと

 ネあげるくらいに、あきれるほど好き嫌いが多い。・・・・

 ずっとそれできてるので受けつけないものは、全く受けつけない。
 

 私のポケットの中に、これまで爺さんが好きだと言っていたものを、

 書きとめたメモがあり、それを爺さんに見せたら、

 たいそう喜んでいた。
 

 味付けのり・・・削りたてのカツオ節・・・味噌汁・・・

 その場でおろした大根おろし・・・よくつかったヌカづけ・・・・

 塩こんぶ・・・味の素・・・・豆腐(冷奴・湯豆腐)・・・・

 おにぎり・・・バター・・・


 好物は、脂身をとってもらったサーロイン・ステーキと河豚だとか。
 

 トロ・ウニなどは、とんでもない!・・・

 霜降りの肉は全く食べない・・・・

 どこ行っても食べるものはなかなかありまへん。


 それこそ子供みたいな変わりもんの爺さんですわ(笑)
 

 一人で喫茶店に行くタイプではなく・・・・

 こういう人は一人でメシを食うということが苦手なことが多い。・・・・

 それで私に同席の電話がかかるのだと思っている。・・・

 誰でもよさそうに思うのだが、酒呑んで豹変するタイプがいると、

 まず爺さんすぐ“帰る!”といってさっさと席をたちます。・・・・
 

 わがままな爺さんです。・・・・子供の頃から・・・

 何も今に始まったわけではない。


 広島の原爆で母親と姉を亡くしたらしい。

 母親の愛情というものを注がれた経験がうすいだけに、

 そのまま大人になり、そして爺さんになったってカンジですね。
 

 ある意味 父の愛・男の愛を十二分すぎるほど持ち合わせている人で、

 母の愛・女の愛をずっと求めてさまよう人生を

 背負ってきた人だと思う。
 
 爺さんは、一番最初・・・

 私の姓名判断で、“頑迷”と指摘した。


 “かたくなにまよう”かぁ〜・・・・

 そうかもしれんなぁ〜と妙に納得したけども、

 爺さんもまた“頑迷”であり、

 いわゆる“頑迷”つながりの縁ではないかと思う。・・・・






categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM