よりやんせ はいりゃんせ 京都祇園 どっと・ていらー
http://www.dottailor.net/
手描き・リメイク・和柄・ジーンズ・開運・ひかりもの

お問い合わせブログ開運五福箱手描きリメイクバッグ手描きGジャン手描きジーンズ商品一覧メニューよくあるご質問Dot.tailor会社概要お買い物について特定商取引法に基づく表示祇園どっと.ていらートップページ

スポンサーサイト

  • 2011.04.19 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


大阪より・・・リペアもしまっせ 蘇る昇龍。。。 検 修復・手描き・リペア・お直し・修理




  松田優作の蘇る金狼ではないが、蘇る昇龍の出来上がり。

 リペア・修復です。・・・・

 もともとと黒・濃灰・白で手描きしたのは記憶にある。

 はきこんでうっすらしてきている・・・


 

  龍の眼につけたラインストーンは、今でもとれずに現役だった。






 これを描かせてもらったのが、二年前の暮れ・・・・

 白が褪色しているのが、わかる。

 黒はほぼそのまま残っている。

 黒の上から重ねた白が薄まっているということですね。・・・・



 
  でもどの程度、白を使ったかは、記憶がない・・・・

 そんなこともあるから手描きしたときの画像を残している。


  たしか仕事でもはいているということだったので、

 けっこうな頻度だったのかもしれない・・・・

 裾の擦り切れがそれを物語る。



 
  それでどこまでリペアで手を加えるかですが・・・・・

 手描きさせてもらったものは、すべて画像を残しているので、

 それと比較すれば一目瞭然です。


  二年前の画像を探してみたけども、なかなか見つからない(汗)


  仕方ないので、とりあえず色を足してみたのだが、

 これでは・・・・あまり変わらへんなぁ〜。

 現状からどうリペアしたかしか伝わらないなぁ〜・・・


  やはり一番最初のものと比較しないとあかんわ。

 当初→現状→リペア後の三つの情報で初めて、

 その変化を正確に伝えられるというもんやね。
 

  とりあえずリペアしたものの、

 もう一度、画像を探してみよう。きっとあるはずや!・・・







   あった!あった!・・・・おぉよかった。

   思ったよりけっこう白を使っているなぁ〜


 これでリペアをオーダーされたお客さんにも

 きっちり見てもらってわかってもらえるはずや。






  そして、二度にわたるリペアがこれ・・・・

 やっぱここまでやって初めてリペアや!




  これなら喜んでもらえるし、ジーンズも変わらずに

 はき続けてもらえることと思う。・・・








山ちゃんジーンズに、仏画アートの競演   検 如意宝珠・法輪・抜染




 山ちゃんジーンズのアートシリーズに、



 文殊菩薩と如意輪観音を手描き。



 昨日に引き続き、本日は、如意輪観音です。




   如意輪観音(にょいりんかんのん)

 如意輪観音菩薩は、六観音の一尊です。

 顔は一面で、手は六臂です。

  ※仏様の手を数えるときは臂(ひ)といいます。

 例えば顔が三つで手が六本のときは三面六臂といいます。・・・・

 如意輪観音は、一面六臂ということになります。




  八面六臂(はちめんろっぴ)の大活躍・・・

 一人でで多方面にわたって何人分もの活躍をすること・・・

  四文字熟語にもありますね。 



  6本の手のうち・・・

 右第1手は、頬に当てた思惟手(しゆいしゅ)、

 右第2手は、胸前で如意宝珠、

 右第3手は外方に垂らす。

 一方、左第1手は、掌を広げて地に触れ、

 左第2手は、未開敷蓮華(蓮のつぼみ)、

 左第3手は、指先で法輪を支える。




  右膝を立て、両足裏を合わせる輪王座という姿勢をとっています。


  如意輪の・・・・

 「如意」とは、これを持てば意の如く・・・・思いのままに、

 財宝と福徳をもたらすという如意宝珠という珠をいい、

 龍王の脳の中から出たものと言われています。・・・・

  そうです!・・・あの西遊記の孫悟空が持つ如意棒が

 思い通りのはたらきをしてくれるように、

 “如意宝珠”はあらゆる願いが意のままにかなうという不思議な珠。




 「輪」は、法輪・・・すなわち仏教の教えの事で、

 知徳を満たすという。

 また輪型の武器の意味も持ち、すべての災いや邪悪、

 迷いや煩悩を破砕する役割をも担っている


  如意宝珠と法輪を持って人々のすべての願いを

 聞き届けてくれるのが如意輪観音です。




  如意輪観音の特徴のひとつに・・・

 頬にあてた考えるポーズの手を思惟手(しゆいしゅ)と呼び、

 智慧(ちえ)の象徴でもあり、

 弥勒菩薩も思惟手を備えた姿から広隆寺の弥勒菩薩なども

 如意輪観音ではないかといわれています。

 

  如意“筆”(笑)を使って描いてみました。・・・・

 でも右手第三手には、ほんまは、数珠を持っているらしいのですが、

 元絵にはなかったなぁ〜・・・まいっか!







山ちゃんジーンズに、仏画の手描き・・・アートの競演   検 手描き・抜染・仏画二体




 山ちゃんジーンズのポケットには、アートが刺繍されています。

  これは、ピカソですかね?・・・



 なんか眼が離れていたら、すぐにピカソって発想してしまいますね(笑)


 

  ほな対抗して、仏画アートを描こうか・・・

 先日、仏画の本を買ったばっかだから、

 描いてみたいものがいろいろある。

 この前に、聖観音菩薩を描いたんで、

 文殊菩薩と如意輪観音をピックアップした。




  今度、ボストン美術館にある馬頭観音を

 描くことになるかもしれないから、

 錆びないように仏画の腕も磨いておかないと・・・(汗)
 

  如来の教えに従わない救いがたい人間や生き物を

 調伏、救済する憤怒の表情をした明王と違って、

 菩薩は「覚りを求めるもの」という意味からか、

 何か心を鎮めるものがある。



   文殊菩薩

 智恵の威徳を示す獅子にのり、右手に智恵の鋭さを示す剣を持ち、

 左手に経典を手にする卯年生れの守護本尊 文殊菩薩。




  三人寄れば、文殊の知恵・・・

 「凡人でも三人集まって相談すれば

  文殊菩薩のような良い知恵が出るものだ。」と

 諺にもあるように、文殊菩薩とは仏の智恵を象徴する菩薩です。




  日本だけでなく、14世紀頃からの諺にも

 Two heads are better than one.

 二人で知恵を絞れば、よい思案も浮かぶ・・・というもので、

 この文章の後に・・・

 “even if the one‘s a sheep’s.

 (たとえ羊の頭でも)と続くこともありますが、

 羊は愚鈍な動物だったのでしょうか?




  釈迦如来の脇侍として、右側に白象に乗った普賢菩薩と

 左側には獅子に乗った文殊菩薩が対になることもあります。



  文殊菩薩の縁日は二十五日・・・

 菅原道真が文殊菩薩の守護を受けたといわれ、

 天神様の縁日も同じ日です。


  文殊菩薩のジーンズはいて、ちょと賢くならんとあかんなぁ〜(笑)


 明日は、如意輪観音をアップします。








石井 慧(さとし)の守護神は、毘沙門天だった。。。 検 上杉謙信・JUDO・柔道・金メダル




 北京五輪100kg超級の金メダリスト 石井 慧選手 弱冠21歳。


  金メダル獲得後のいろいろな言動が、

 マスコミに取りざたされている・・・・

 それにしても、“柔道”から“JUDO”への変化を見事なまでに、

 自分のものに取り入れた。


   一本勝ちの柔道から勝てる柔道へ・・・・

   柔道からジャケット・レスリングにルール改正を含め、

   世界的には変わろうとしているのです。


 そのために必要な要素を取り入れ磨いてきた。

 何がそこまで彼を強く動かしたのでしょう?・・・
 

  唐突なブログの書き出しになりましたが、

 日本柔道について論評するわけではありません。・・・

 私は、手描きを通して、石井 慧選手を見ようとしているだけです。



  

  あれは昨年・・・・2007年の8月のことです。・・・

 エビスの最上級モデル 2001NO.1スペシャルのジーンズ。

 購入されて後ポケットにあえてペイントせずに、ご持参された。

 息子さんが学生柔道で優勝され、そのねぎらいとお祝いをかねて、

 父からの贈り物として、手描きをさせていただくことになった。
 

  石井 慧選手の父上だったのです。・・・・

 その時までは、名前も顔も知りませんでした。

 
  オーダーは・・・

 「刀八毘沙門天と飯綱大明神に、軍旗の“毘”と“龍”」の

 図案つきでした。

  息子からのたっての希望図案だということでした。

 上杉謙信が信奉したものばかりです。






  越後が生んだ戦国の武将・上杉謙信は、常に武神を信仰し、

 中でも毘沙門天を尊信していました。

 軍旗に毘沙門天の「毘」の文字を用い、

 これを「刀八毘沙門の旗」と称して進軍、戦陣にも

 常に隊の先頭に掲げて志気を鼓舞したと言われています。






  毘沙門天の一異形「兜跋(とばつ)毘沙門天」が誤って

 「刀八」と後世に伝わり、

 それにあわせて、像も八口の刀を持つ多臂像が

 作られるようになった。

  王冠をいただき、12本の手のうち、

 前4本に毘沙門天の持物である「鍵・宝珠・塔・戟」を

 左右に出た8本の手に一口ずつの刀を持ち、

 獅子の台座に乗っている。(持ち込み図案の最下段)




 刀八毘沙門天は、持込み図案からではなく、

 葛飾北斎が描いたものにしました。





  疾走する霊狐に迦楼羅(かるら)姿の飯綱権現が

 前向きに乗っています。

 変幻自在の天狗・飯縄大明神は不動明王の化身ともされ、

 戦国武将から守護神として崇敬され、

 上杉謙信は兜の前立てに飯縄明神像を使っています。



 
 “毘”は「刀八毘沙門天の旗」と呼ばれて、

 軍神毘沙門天と共にあることを示し、



 “龍”は「懸かり乱れ龍の旗」と呼ばれ、

 総攻撃時に掲げられたものです。




  上杉謙信は、自らを毘沙門天の生まれ変わりと信じ、

 旗に「毘」の文字を使っていました。・・・・・
 
  毘沙門天は、護法神、戦勝神であり、

 「悪鬼、羅刹」に対しては、退魔力を持つ「切り札」だったのです。


 

  昨日の自分より、強くなりたい・・・

 そういう気持ちを支える自分の守護神なんですね。

  こうして、一年後全日本選手権に勝ち、北京五輪に出場し、

 金メダルを獲得したのです。

  自分の目標としている、勝てる柔道を体現したのですね。


 マスコミで、自分は上杉謙信の生まれ変わりだと

 発言したことを耳にして、

 私は、そのとおりや!・・とうなづいていました(笑)・・・


   夢なきところ・・・・計画なし

   計画なきところ・・・実践なし

   実践なきところ・・・成果なし

   成果なきところ・・・喜びなし





喜びも悲しみも幾星霜。。。送別・惜別・再出発   検 新風館・自己都合退職・人生の決断




  昨日、突然のサラリーマン時の友あり・・・

 遠方(でもないが・・)より来たる。また楽しからずや・・・



    おおおおぉ〜久しぶりやなぁ〜・・・

 
 会社の送別会をこの新風館内のチャイニーズ・レストランでやるので、

 ちょと立ち寄ったとのこと。・・・

  現在、彼が率いる部門に、

 その昔、3年ほど在籍をしていたこともあり、

 よければ店が終わったら、顔出したら?・・・・

 知ってる人もけっこういるはずやし・・・






 


  誰の送別かと思ったら、その当時に直接一緒に仕事をした〇〇氏が、

 会社を退職するとのことだった。・・・

  病を患っていることは、聞いていたが、

 思い切った療養も必要なんやろ・・・・

 笑顔の裏にある病との長年の戦いの痕跡が、

 それなりの年齢とともに刻み込まれていた。・・・・


   “元気かぁ〜?”・・・


 部外者が会社のオフィシャルな送別の場に同席する

 妙な厚かましさを恥じるというより、

 笑顔の裏を見てしまったことがそうさせるのか、

 一言しか言葉が出なかった。・・・


  でもまぁ声がかけられただけでもよかったのかもしれない。・・・・

 
 

 これまでの会社人生の折々をその当時に流行った音楽とともに、

 紹介していく流れには、人の五感に働きかけ、

 その時々の情景が、セピア色から色鮮やかに脳裏に蘇る。




 

  君は、1981年入社だったか・・・昭和56年は・・・

 寺尾聡の・・・♪曇りガラスの向こうは 風の街♪・・・・

 “ルビーの指輪”の時か。

   よぉ流行ってたなぁ〜・・・
 

 会社組織というムラ社会の中で、知らず知らずのうちに身についた、

 会社の中では、まかり通る常識やムラ社会の掟・・・

 その時代その時代で、業容・業績の拡大均衡や縮小均衡などと

 振り回されながらも、会社経験を通じて

 あらゆるものが育まれてきた・・・・


  そうかもう28年も頑張ってきたんや。

  そうか君は50歳になるのか・・・・そりゃフケるはずやな(笑)
 


  私の記憶は、当時その部門にいた95年〜98年で、

 時間が止まっているから、目をつぶれば、まだ病に伏す前の

 若々しい君が出てきます。

 仕事でかわした言葉もよく覚えています。・・・・


  君のいいところは、初対面でも相手に警戒心を抱かせない

 独特の雰囲気を持っていたこと。

  時に、頼まれなくてもいいものまで、

 お得意先から引き受けてしまうこともあったでしょう。・・・


  当時、私は、それまでに君がつくりあげてきた

 マタニティ・アウターのブランドをスクラップ&ビルドの宿題を

 課せられて配属されたんです。・・・・


  ブランドを立ち上げるたいへんさもさることながら、

 撤退に伴って生じる数々の波紋に呑みこまれないよう、

 押し戻すくらいの気概がどうしても必要でした。・・・・


  そして撤退処理の目途がたった段階からは、

 人事異動を考えなければなりませんでした。
 

  要員を君か・・もう一人の彼のどちらかにしなくては

 ならなくなったわけです。


  私は、迷うことなく君を異動させることにしました。・・・

 というのは、誰を残すべきかという部門利益の発想ではなく、

 人に警戒心を与えない君の類まれな持ち味は、

 専門店のセールスに最適と言う判断を優先させたからです。
 

  そのことが、君のその後の会社人生にどういう影響を与えたかは、

 私にはわかりませんが・・・そのことを君の挨拶の中で、

 触れてくれたことに、何より心が救われた気がしました。・・・・


  早かれ遅かれ、会社とは定年という自動的に退職する

 システムのもとに、去るか、

 自らの判断で退職するか二つに一つしかありません。・・・・

  自分の判断で辞めるということは、

 健康のこと・家族のこと・・・・いろんなことが、思い巡った中で、

 最後は自分が決断する・・・

  会社人生という枠と意味を超えた自分の人生そのものに対する

 大きな決断だったと思います。・・・・


  本当に28年間ご苦労さまでした。
 

 病と正面から向き合い、家族の支えとともに、

 これからの人生をまた自分流に切り拓いて下さい。・・・・

  人に警戒心を抱かせない天性の持ち味をなんら変わることなく、

 持ち続けていることは、神さまが君ならばきっと病を克服できると

 考えてのことです。


 
 
  あとわずかになった会社人生を共に歩んできた仲間から、

 勇気をもらいそして今度は勇気を与えてやって下さい。・・・・


  一年で星は天を回りもとの位置に戻ってくる。

 霜は真冬に降る。・・・・

 昔の人は一年を冬で数えたようです。・・・

 
  “幾星霜”・・・

  長きにわたり、お疲れさん・・そしておめでとう!!!









東京から・・・ライダース・ジャケに鳳凰・雄 三連チャン 検 吉祥・鳳凰・手描き・リメイク




  ど派手に描いてほしいというオーダーだったので、

 “超”ど派手にいっとこ(笑)




  鳳凰シリーズ 三連チャンです。

 ここまで鳳凰が好きな人は、初めてですね。


 

  これは、ライダース・ジャケットと呼んだら、いいんでしょうか?

 Gジャンとは違いますよね・・・背中にがっつり鳳凰を描きました。

 マジがっつりです(笑)




  鳳凰は中国生まれの神鳥です。

 クチバシはニワトリ、あごはツバメ、首は蛇、

 尾は魚、額はコウノトリの姿をしています。

  とても神聖で、争いを嫌い、人間界に姿を現すのは

 この世が平和なときだけなのです。

  鳳凰の毛色は一般に黄金に輝くとされ、体は5色に光っています。




 仕事においては、持ち主の才能と努力を認め、

 成功と繁栄のチャンスを与えてくれる人を招いてくれます。・・・・

   そういう人、巡りあったら大事にしましょうね。


 また恋愛では、理想の男性に巡り合わせてくれるといわれています。

  
   ヘイ彼女!・・・聞いてますかぁ〜(笑)




 鳳凰単独の場合は、陽の気を持っていますが・・・・

   うんうん、こりゃまさしく陽や!・・・




 龍と対で飾る場合は、陰の気に変わります。

 そして龍と鳳凰を対で飾ると、幸せな結婚を象徴するらしいですよ。


  龍鳳呈祥(りゅうほうていしょう)といって、

 縁起がよいものなんです。

  いわゆるグッド・カップルということです。
 

  三浦友一と山口百恵みたいなもんです・・・・

  
  ちょとフルすぎるか(笑)・・・・




 


東京から・・・男・彼氏・鳳凰・雄の本能  検 手描き・抜染・ジーンズ・カップル・リメイク




  ハーフ・パンツに描いた鳳凰のお客さんの

 これまた鳳凰の雄の第二弾なんですが・・・・


  昨日は、ハーフパンツの鳳凰を見た

 彼女のジーンズに鳳凰の雌を描かせてもらったのをアップして・・・・


   ふと感じたこと。
 

  なぜこのような展開にいたったかを振り返ってみると・・・・






 ジーンズに鳳凰を描く場合は、

 尾羽根はジーンズの裾に向かって描くんだけど、

 ハーフパンツは、裾丈が文字通り、半分しかないから、

 尾羽根は、左右の太腿回りにふることになる。

  
  羽根があちこちで乱舞する・・・そこで孔雀の話を思い出す・・・



  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 物心ついたころにはもう、気がつくと自分は雄の孔雀でした。

 成長に従い・・・なぜだか知らないけども・・・

 飾り羽根はぐんぐん伸び、鮮やかな色を帯びてきました。

  ある日、雌の孔雀を見かけます。

 なんだか体がウズウズするぞ。もうじっとしてられない。

 たまらず駆け出し、雌の前で踊ります。

 こんな風に踊るのは教わったわけでもないのに、体は勝手に動く。

 尾羽根を大きく広げて、わっさわさ、わっさわさ と

 雌の目の前で踊りを繰り返します。


  雄の孔雀は何も考えていません。何も予測していません。

 自分の中でその瞬間に湧き起こって来る衝動に従っているだけです。


  なぜ美しいのか、なぜ踊るのか、雄の孔雀は何も知りません。

 踊りたいから踊るのさ。

 「美しい」という概念さえも彼にはないでしょう。

 彼にとって、美しい羽根にはなんの意味もありません。






  物心ついたころにはもう、気がつくと自分は雌の孔雀でした。

 ある日、目の前に雄の孔雀が現れて、わさわさと羽根を広げて

 行く手をふさぎます。・・・何かしらこの模様。

 見ていると妙な気分だわ。・・・体がウズウズする。

 この模様・・・何だか大きく包まれるみたいで、クラクラしちゃう。


  あ、近づいてきた。ばさばさ、ばさばさっ。

 あぁもうたまらない。ついて行っちゃえ。


  雌の孔雀は何も考えていません。何も予測していません。

 自分の中でその瞬間に湧き起こって来る衝動に従っているだけです。

 彼女は雄の羽根と踊りを「見て」いますが、

 その中の「何」が、彼女を導くのか、知ってはいません。

  模様の数を数えてはいないし、羽根の長さを測ってもいないのです。

 ある雄には「行っちゃえ」と感じさせるもの、

 それは彼女の深いところにあって、 彼女はそのルールを知りません。

  が、そこから湧き起こる衝動に動かされているだけなのです。

 惹かれるからついて行くだけです。


  彼女に「美しい」という概念はないでしょう。

 彼女にとって、美しい羽根にはなんの意味もありません。


  というわけで、孔雀は意味を知りません。

 なぜ美しい? という問いを理解できません。

  雄は、羽根を広げて踊りたいから踊るだけです。

  雌は、踊りを見せられてより強く惹かれる雄について行くだけです。


 体の奥底の衝動が、もうそういう風にできている。

 それ以上の意味を、彼らは知りません。


 孔雀にとって、派手な羽根というのは、本能以上の意味はないのです。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 彼女募集中の男性諸君に告ぐ!・・・

 ジーンズに鳳凰の雄を描いてみたまえ!・・・

 特に、尾羽根には、こだわったほうがいい・・・


 ひょっとしたらひょつとするぞ!



  でも、もし雌にそっぽ向かれたら、そやな・・・

 羽根をたたんで退散したらええがな(笑)・・・




  鳳凰の雄雌カップルを描くとなぜか、

 孔雀を思い出して、カップル画像を

 撮りたくなってしまうワルいクセ。・・・・







東京から・・・女・彼女・鳳凰の雌&牡丹(花王)  検 手描き・和柄・ジーンズ・抜染・リメイク




 なんで鳳凰の雌は、雄より地味で、尾羽根も短いの?・・・

   全くそのとおりの指摘です。


 雄のように羽根を長くして下さい。・・・・




 

   孔雀も同様に、派手なのは雄だけで、雌は地味です。





 
  というのは、雌は、巣の中や抱卵中の自分を

 外敵から見つかりにくくするためで、

 雄の孔雀の羽根が派手なのは、雌に求愛するためです。


  孔雀の雄の羽根の模様は、目玉みたいになっていますが、

 あれは敵を驚かせると言う効果があるそうです。


  動物は、目玉が急所だということを本能的に知っています。


 襲われて逃げるときは、孔雀は羽根を2〜3本残して去るそうです。


  威嚇と防御、そして求愛の孔雀の雄の羽根・・・・





  鳳凰もおそらく一緒でしょう(笑)・・・・きっと・・・・


  たぶん・・・・もしかしたら・・・・


  孔雀も鳳凰も、雄は、自分が「美しい」羽根を

 持っているとは知りません。

 美しいという概念がありません。

  そこにあるのは、「本能」だけなのです。


 雌は、雄の羽根を「美しい」とは思いません。

 美しいという概念がありません。




  その雄に惹かれるのは、それは「本能」なのです。


 雌は、羽根の長さを測ったりもしません(笑)・・・

 これまで測っているのを見たことことありません!


 孔雀も鳳凰も、派手な羽根というのは、

 本能以上の意味はないのです。





  神様が、そういう本能を与えただけなのです・・・・・



 こんなこじつけ話で、片づけられるような問題でないのが、人間・・・

  そして男と女。





 百花王と言われる・・牡丹を一輪入れることによって、

 修羅場をくぐり抜けた(汗)


  創業時の花王石鹸のマークは、“牡丹”です。・・・・

 だから花王なんです。

 

 この次のオーダーがあった時、・・・もしも“蛇”だったら・・・


  “なんで、蛇には足がないの?”・・・って・・・

  どうか困らせないで下さい(笑)・・・・

 

  これぞ蛇足なオチで、本日終了!・・・・








夏休みの“超”“メガ”重たい宿題。。。ズッシリと心に・・・ 検 手描き・仏画・馬頭観音菩薩坐像




  ボストン美術館にあるらしい“馬頭観音”を

 ジャケットに描けるかどうか・・・


  ご贔屓にしていただいているお客さんから、メールをもらい・・・・

 そ、その馬頭観音坐像の画像が添付してあった。・・・・



  昔、ポスターでは何気なく見た覚えがあったが・・・・

 これがそのボストン美術館にある馬頭観音だったのかぁ〜・・・・

 海外に流失していたんや・・・


  なになに・・・・ちょっくら調べてみると・・・


  ふむふむ・・・あぁそう!(←わかってんのかいな!)



 

  馬頭観音(ばとうかんのん )観音菩薩の変化身(へんげしん)の

 一つであり、六観音の一尊にも数えられている。

 他の観音が女性的で穏やかな表情で表わされるのに対し、

 馬頭観音のみは目尻を吊り上げ、怒髪天を衝き、

 牙を剥き出した忿怒(ふんぬ)相である。

  また「馬頭」という名称から、

 民間信仰では馬の守護仏としても祀られる。

 さらに、馬のみならずあらゆる畜生類を救う観音ともされ、

 六観音としては畜生道を化益する観音とされる。

  像容は、忿怒相で体色は赤、頭上に白馬頭を戴き、

 三面三目八臂(額に縦に一目を有する)とする像が多い。

 経典によっては馬頭人身の像容も説かれるが、

 日本での造形例はほとんどない。

  一面二臂、一面四臂、三面二臂、三面六臂、四面八臂の

 像容も存在する。

 立像が多いが、坐像も散見される。

 頭上に馬頭を戴き、胸前で馬の口を模した

 「馬頭印」という印相を示す。

 剣、斧、棒などを持ち、また蓮華のつぼみを持つ例もある。

 剣は八本の腕のある像に多い。・・・・・



 と文字で説明されているのは、日本語だからわかるんだけど、

 実際の画像では、細部がわからない・・・・






  頭の髪は、どこからどこまででどうなってるの?・・・・

 爆発したカーリーヘアか(笑)・・・

  それだったらわかりやすいんだけどな・・・・

 
  でもボストン美術館のHPにある馬頭観音は、

 クリックでズームアップして見られるようになってるんや・・・・

   すごいね。

 でもこれ見ながら下絵を書くってけっこうたいへんやで・・・
 

  モチベーションと集中力がないと・・・・

 筆を持つ手は、固まったまんまやろな・・・

 
  夏休みの終わりになって、昆虫採集するより

 難しいでぇ〜こりゃぁ〜(笑)・・・・







言われてみればその通りだね・・・なんで!なんで!!  検 鳳凰・手描き・ジーンズ・リメイク




  先日、ハーフパンツに鳳凰を描かせてもらった男性のお客さん・・・

 矢継ぎ早に、第二弾・第三弾の手描きの鳳凰の追加オーダーを

 いただきました。




  まぁ〜第一弾のハーフパンツの鳳凰は、

 どんなふうに描いてくれるものか、小手調べみたいなものです。

 出来上がり後には、事前に画像をお送りしているのですが、

 画像よりも実際の現物を手にしたときのほうが、

 出来映えを評価してくれました。


  予想以上だったことが、追加の決め手になったようです。・・・・


 尾羽根が長いのは、雄の鳳凰なのです。

  するとこのハーフパンツの鳳凰を真近でご覧になった

 “彼女”に衝撃が走りました。


   ブルー・インパルスってやつでしょうか?(笑)


 「すごーーーーーーーーーーーーーー

  普通のハーフパンツが。。。。。。。

  衝撃の後は、私も私も私も・・・・・・・・・です(笑)」・・・と

 なったようです。


  それで、彼女のジーンズにも、

 鳳凰を描かせてもらうことになりました。




  彼女は、彼と同じ鳳凰・・・つまり雄の鳳凰ではなく、

 一歩下がって“雌”の鳳凰にすることになりました。


  鳳凰とは、鳳が雄・凰が雌で、番(つがい)の意味があるのです。
 

 それはそれでいいのですが、実は、雄雌を見比べると、

 明らかに雄のほうが、派手なのです。・・・・


  神様は、鳳凰や孔雀・ライオンなど、

 なぜか雄のほうを見映えよく創ってしまったようです。・・・・

 雌は、尾羽根が、雄より短いのです。



 
  鳳凰の雄雌の事実を知るや、彼女は、このように描いてほしいと

 一枚のデッサンがジーンズに同封されてきました。


 

  右脚後ろ側に鳳凰の雌・羽根の一部は、右後ポケットや

 ジーンズの正面にまでかかり、尾羽根の一部も

 正面にまでかかるようにという指示が書かれてあります。

 

  ぅ〜ん・・雄に勝るとも劣らないようにするには、

 どうすればいいか・・・・

  雌を左右反転させた下絵をつくり、ジーンズに合わせて、

 下部の尾羽根を下絵より5〜6センチ長めに描くことにします。・・・・




  そして、これだけで終わることなく、

 右後ポケットに、一輪の赤い牡丹を描くようしました。
 

  最初は、鳳凰に相性のいい“桐”にしようかとも思ったのですが、・・

 いや、ここは“牡丹”や!・・と思いなおしました。・・・




  というのは、牡丹は、“百花の王”と言われ、

 別名“百花王”“花王”と言われるからです。

 そして昔から「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は 百合の花」 と

 美人の姿にたとえられることを思い出したからです。・・・

 
  これで鳳凰の雄にも負けないものが出来上がる・・・・

 内心ほっとしました(笑)


  実は、ここだけの話ですが、彼氏の鳳凰の雄 第二弾(Gジャン)・

 第三弾(ジーンズ)と彼女の鳳凰の雌&牡丹(ジーンズ)の

 3点すべてを彼女の家に送ります。
 

  彼女のお母さん・彼女の妹さんとそのご主人・・・

 の検閲(笑)を受けることになっているのです。

 皆さん、次は自分の番と心待ちにされているのです。・・・・



  「彼女のご家族が、私の作品も参考にして

 お願いする図柄内容を決めたいそうです。

 かなり本気です(笑)・・・」・・・・ということだそうです(笑)



 「首を長くして待っているようなので、

 イチ早く渡してあげたいもんで・・・・」だなんて、

 優しい彼ですね。・・・・


  ♪自分のことは 後にする♪・・・

 “時代おくれ”という歌を思い出してしまいました・・・・








categories
sponsored links
selected entries
archives
recent comment
  • LEVIS Gジャンの日米復刻もんの怪。   検 ビッグE・大戦モデル・506XX
    コンデコマ (03/05)
  • ♪お富さん 婀娜(あだ)な姿の洗い髪♪。。。 検 歌舞伎・手描き・粋・美意識・
    edokko kazu-chann (12/11)
  • デニムの着物に雲龍が完成・・・そしてデビューへ。。。 検 手描き・桜開花・花灯路
    浦上 純 (07/09)
  • LEVIS125 リメイク・バッグと携帯ケース完成。
    ぽんちゃん (05/15)
  • ダブル・ウェスト・ジーンズ・リメイク・バッグの完成。
    ゆうき (04/25)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    sinkoro (08/30)
  • ジーンズ・リメイク・ミニボストン・  検ルイヴィトン・ジーンズ・リーバイス・リメイク
    774 (01/15)
  • 男と女の生首のリペアするって??? 検 手描きジーンズ・07年制作・修復
    TE (12/01)
  • 花札暦を手描きしたのを忘れていた・・・検デニム・手描き・リメイク・花札
    ひげ (06/30)
  • 桜 早くも満開・・・ここに咲きほこれり。  検ラインストーン・手描き・愛・桜・京都
    美欧 (06/23)
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM